2010年1月アーカイブ

2010年01月29日

さらに展覧会のお知らせです!

%8F%91%82%CC%93W%97%97%89%EF.jpg

 1月28日から2月3日まで、
植松峡山さんが県立美術館で19歳から69歳までの
50年間の書の展覧会を催している。
山梨県内では異色書作家として、いづれの会派にも属さず、
一人古典を追及して、独自のスタイルで書道50年間の歩みを
俯瞰してみせる意義ある大書道展である。
一昨年かNHKの大河ドラマ「風林火山」があった年には
大門碑林のギャラリーで、風林火山をテーマにした書展も催し、
県内の峡山ファンをはじめ、多くの人達が集まった。
1月30日には、記念講演会も県立美術館・総合実習室である。
「かな文字発生の諸過程」について、
神田神保町の文房古玩・萬羽軒の萬羽啓吾氏が講演する。(入場無料)

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年01月29日

展覧会のお知らせ

%92%86%8D%91%94N%89%E6%93W2.jpg

 大門碑林では、第3回の中国年画展が催されている。
古くより中国の各地では旧暦の正月−春節を迎えるにあたり、
各家庭の門戸や玄関の扉、また室内などに『年画』と呼ばれる
一年間の「招福辟邪(しょうふくへきじゃ)」を象徴する
色鮮やかな吉祥の絵や版画を貼って飾る風習がある。
今でも農村地方では「門神」や「かまど神」「逆さまの福の字」を貼る
家庭が多い。

 大門碑林の年画展も今年で3回目で、昨年は「孫悟空」の物語であったが、
今年は「三国志−人物編」と題して、中国5,000年の歴史の中でも
最も波瀾にとんだ時代と言われる「魏・呉・蜀」の三国時代を舞台に、
天下の覇権を目指して大陸を所狭しと駆け巡った英雄豪傑達110人の勇姿が、
彩りも鮮やかに版画の世界に甦っています。
あまり日本では見ることの出来ない版画展です。
この機会にお出掛け下さい!

%92%86%8D%91%94N%89%E6%93W1.jpg

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年01月25日

富士山レンジャー北麓写真展2010開催!

こんにちは。富士山レンジャー尾又です。

今回はイベントの告知です♪
2月8日より1ヶ月間、私たち富士山レンジャーが業務の中で撮影した写真を展示する写真展を行います!

その名も「富士山レンジャー北麓写真展2010」です!

この写真展は、一般的な写真展とは異なり、日頃から私たち富士山レンジャーが撮影した写真を通して、富士北麓地域の魅力と環境問題を伝える写真展です。

展示する写真は、富士山の景色を始め、四季の自然の風景、野生生物の姿、夏に富士山へ登る登山者、マナーを知らない利用による多くの問題など様々です。
現場にいるからこそ遭遇する多くの感動や珍しい光景、そして、目の当たりにする富士北麓地域の現状があります。
そういった、「富士山のいま」を伝えたいというメッセージを込めた写真展です。

レンジャー独自の視点から撮影した写真なので、少し違う角度から切り取った面白い写真がたくさんありますよ♪
ぜひ、写真を見て、富士山の魅力を再発見し、富士山のいまを知っていただけたらと思います。

たくさんのご来場お待ちしています♪

<富士山レンジャー北麓写真展2010>
〜富士山の魅力と課題〜
■実施期間:2010年2月8日(月)〜3月8日(月) 9:00〜16:00
■会場 :山梨県立富士ビジターセンター2階フロア
山梨県南都留郡河口湖町船津字剣丸尾6663-1
■入場料 :無料
■主催 :山梨県
■共催 :山梨県立富士ビジターセンター
■お問い合わせ先:山梨県観光部観光資源課
TEL:0555-72-5861 担当:富士山レンジャー 尾又

%8E%CA%90%5E%93W%83%7C%83X%83%5E%81%5B%88%C4%8FC%90%B3100106%81y%8D%C5%8FI%81z.jpg

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年01月21日

おんりーあん 今日から登場します。

市川三郷町市川大門の大門碑林公園でボランティアしてます。

%82%D0%82%E8%82%F1.JPG

冬は寒いから、ほとんど入場者はありません。
1月2月は午前11時から午後2時半までです。
春になったらお出掛け下さい。
ここは文字の勉強をするところです。主に全国から書道をしている人達が来ますが、
近年は絵手紙をしている女性の団体が多くなりました。
拓本の採拓コーナーがあり、拓本採りが目的であります。
このような施設は全国にあまりありません。
拓本に関心のある方は1度来てみて下さい。

takuhon1.JPG

takuhon2.JPG

今日は大寒です。1年最後の節気で暦の上では冬が終りです。
ところが、この頃から立春までが1年で最も寒い時期ですが、
昨日は甲府で12.6度とかで、3月上旬並みの暖かさです。
大門碑林にも梅園があります。
2、3日前まで固かった蕾がチラホラと開きはじめています。
今年は梅の開花も早くなりそうです。

ume1.JPG

ume2.JPG

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年01月18日

富士北麓の冬

RIMG0088_R.JPG

 こんにちは、FRシマゴンです。今日は、北麓の冬をご紹介したいと思います。
 先週火曜日、今冬初となる本格的な積雪がありました(量は10cmほどとたいしたことありませんが)。全国的に気温の低い状態が続いていますが、このあたりも「身も凍る」ほどの寒さを記録しました。山中湖村では最低気温が−16℃まで下がり、湖畔の一部が結氷しはじめました。また河口湖周辺でも真冬日を記録し、湖畔の一部が結氷するなど、この一週間はまさに「冷凍庫」の中に放り込まれたようでした…。しかし結氷したといっても、まだ一部でありしかも薄氷です。決して軽はずみに入らないようにしてください。
 さて幹線道路では除雪作業がすすみ、通行への影響はほぼなくなりました。しかし、市街地の日陰となりやすい東西方向の道路では、まだまだ凍結していますので冬用タイヤもしくはチェーンがないと通行に支障をきたします。富士スバルラインもこの時期、五合目まで通行できる日はまれです。

 とはいえ、厳冬期の富士山は経験を十分に積んだ者のみに許される特別な場所です。遠目に見た富士山は美しくても、近づくと烈風吹きすさぶ世界がそこにはあります。くれぐれも安易に登ろうなどと考えてはいけません。しかし、富士山を取り巻く周囲の御坂・道志山塊や天子山地などは、経験者同行のもとであれば雪山入門コースにもなります。三ツ峠山なども、先週は多くの登山者が入っていたようです。山岳情報はこちら

RIMG0010_R.JPG

RIMG0027_R.JPG

 北麓各地では様々な冬のイベントを開催していますので、観光情報を入手して北麓地域にお出かけください。私たちも富士ビジターセンターでお待ちしています、富士北麓をもっと良く知りたいという方は是非お立ち寄りください。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年01月12日

「富士山レンジャー」を募集します!

こんにちは、FRシマゴです。
今回は、我々の新しい仲間を求めてのお知らせです。今年度末で1名が卒業予定のため、新たな戦力を補充する必要があります。『富士山』のために働きたいという、熱意にあふれる方を募集します!
問い合わせ等、詳細はこちらまで。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年01月06日

新年ご挨拶

皆さま、新年明けましておめでとうございます。
富士山レンジャー尾又が、レンジャーを代表して年始のご挨拶をさせていただきます。
どうぞ本年もよろしくお願いします。
さて、みなさんは初夢何を見ましたか??
初夢と言ったら、「一富士」ですよね!
初夢で、富士山を見なかった人も、見た人も、2010年の初日の出の富士山をご覧ください♪

%8F%89%93%FA%82%CC%8Fo%82Q.jpg

IMG_7871.JPG

竜ヶ岳には、私が登り、初日の出を拝んだのですが、日の出が昇る瞬間は、ご来光によって葉に付いた霜も反射して、本当にダイヤモンドのような輝きの景色でした!まさに感動の一言。ぜひ一度はダイヤモンド富士をご覧することをおすすめします♪
ダイヤモンド富士は、この時期、竜ヶ岳以外でも見ることができます。ダイヤモンド富士のビュースポット情報について詳しくは、こちらをご覧ください。
冬のダイヤモンド富士
それでは、みなさま、素敵な1年を過ごしましょう♪
改めて1年間よろしくお願いします。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年01月05日

新年のやまなし・甲府は…

あけしておめでとうございます。
今年も、いえ今年こそ、よろしくお願いします!

みましたか「初日の出」!!
富士の国やまなし!
ではありますが、ここ甲府の地から見える初日は
富士山がらみではなく
取り巻く山々の方から
お出ましになります。
うん。でもとてもきれいです。

寒いからこそ初日の出がより美しいのですかね。

さて山々にはかなり白い雪模様が見えますが
甲府はそれほど雪は降りません。今年は寒い!!
年末にスタッドレス装備しましたが
まだ役にはたっていません…ありがたいかも。

それでも、一歩地方に出るとスタッドレスは
(たぶん)必携ですぞ。お越しの折りはご用心
くださりませ。

さて七草の用意でもしますか。
まずはよいお年を〜♪


| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

富士の国やまなし 観光ネット トップページへ戻る

2010年1月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
«     »

地元人紹介

私たち地元人が、山梨の魅力をお届けします。

検索

最近のコメント

(社)やまなし観光推進機構 オフィシャルブログ
ビタミンやまなし
いい旅やまなしナビ
検索
プロフィール

私たち地元人が、山梨の魅力をお届けします。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリーリスト
リンク集
公益社団法人やまなし観光推進機構 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1-8-17 ファックス番号055-221-3040 電話番号055-231-2722

Copyright(C)2009 Yamanashi Tourism Organization All rights reserved.