2012年8月アーカイブ

2012年08月31日

日本中国風景写真展

DSCN6603.JPG

ビジターセンター1階の展示スペースで、
「第三回手漉き和紙・おおむらさきに見る日本中国風景写真展」を開催します。

日中国交正常化40周年を記念し、日本の富士山と中国の黄山の風景を写真を展示するものです。

DSCN6571.jpg

作品は、世界手漉き紙文化振興会の主催で、今年の5月10日から6月20日に公募されたものです。
手漉きの和紙にプリントされていて、とても味のある魅力的な作品ばかりです。
1階展示スペースに37点、2階レストランに5点です。
9月1日(土)から、9月30日(日)までです。
観覧料金は無料、開館時間は18時まで(入館は17時30分まで)です。


写真展については、日中国民交流友好年のHPに。
http://www.jca40.org/event/authorized/detail/852.html

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月28日

ぺットボトルキャップアート 9月・10月のテーマ

2012910.JPG

ペットボトルキャップアートの
9月・10月の図案です。
埼玉県の喜連川雲彩さんの原案です。

富士山のすそ野に、湖が5つ入っています。
白・黄・水色・オレンジ・緑・青のキャップを使います。
完成したら、キャップを外してエコキャップ推進委員会に配送します。
1600個でポリオワクチン2人分が購入できます。
キャップアートへ作成の参加や、ボトルキャップの持ち込みをぜひ!!

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月27日

トカゲ騒動・その2

尻尾を切られて捨てられた、可哀そうなトカゲ
(8月20日のブログに登場しました。)
かどうかわかりませんが、
トカゲが再びビジターセンターにやってきました。

DSCN6545.jpg

朝、カウンターの中に座っていると、
カウンターから事務所への入口付近に
ニホントカゲが!!

DSCN6549.jpg

トカゲは午前中ずっと、カウンター内の床で
物陰に隠れながら、様子をうかがっていました。

お昼ごろ、離れた所からそうっと見ていると、
チョロチョロ出てきてホールへ。
カウンターと床の境目をササッと走って、
タッチパネルの裏へ隠れ、壁を登って
貼ってあるポスターの裏から顔を出したり、
カウンターの上を歩いたりしていましたが、
そのうち見えなくなってしまいました。

DSCN6555.jpg

次の日の朝、事務所で出現したあと、
ホールへ出て、高い所から下を見下ろしていました。

DSCN6563.jpg

テレビの裏へ逃げ込んでから、
その後は現われていません。
元気で暮らしているかなあ・・・?
ニホントカゲについて詳しくはこちら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AB%E3%82%B2

DSCN6564.jpg

それからカウンターの上の天井の際を大横断。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月24日

昇仙峡☆食べ歩き旅行記

臨時特派員の雨宮です。

今日は昇仙峡に行ってきました。
今回は渓谷を歩かずに、あえての!食べ歩きをしました(^O^)★

まず昼食をとるために、荒川ダムまで車で行きました!
雄大な荒川ダムは甲府市の上水道の供給と、洪水調節の多目的ダムで貯水量1080万トンのロック式ダムです。
今日は水が少なかったです(;_;)
でも景色がとてもいいですね!感動しました!

IMG_1597.JPG

IMG_1596.JPG

ダムの向かい側には……



IMG_1596.JPG

「大黒屋」さん!!
とっても風情があって素敵です♪

私は
「おざら」を食べました!

「おざら」って何かみなさん知っていますか?
私は21年間山梨で生まれ育ってきましたが、はじめて知りました><

冷やしほうとうです!
今回はゴマだれで食べました。
冷たいほうとうの麺とゴマだれは、相性抜群です!!

冷たいので暑い夏にはぴったりです(^3^)-☆

IMG_1593.JPG

美味しかったです!

県外からのリピーターも多いそうで…
納得ですね(^O^)!

おだんごもいただきました。

IMG_1594.JPG

特製、手打ちだそうですよ!
モチモチで美味しかったです!




お腹いっぱいになったので、昇仙峡ロープウェイ乗りました(*´∇`*)

5分で上に着きます♪

少し山を登ると…

IMG_1601.JPG

展望台に着きます!
山頂からだと霊峰富士が望めるはずなのですが、今日は雲に隠れてしまっていました(´_`。)

「弥三朗岳」や、「八雲神社」にも行けます。

「約束の丘」という、福を呼ぶ鐘もあります!
ぜひ恋人、家族と行ってみてはいかがですか?(*'-'*)

IMG_1609.JPG

またロープウェイで降りてきて、次は昇仙峡 影絵の森へ行きました。

IMG_1617.JPG

私も影絵は初めて見ましたが、素晴らしいです!!
影絵は光に透かして見た鮮烈な光の美しさと透明感にあるといえます。
「影絵では、影ではなく光を追求している」
奥深いですね(*゚O゚*)

撮影可能な影絵をちょこっと載せちゃいます☆

IMG_1613.JPG

きれいで見とれてしまいました♪

そして、ちょっと休憩がてら…

甘いものを食べたい!!!と思い
そば・甘味 みつや」さんへヽ(*^^*)ノ

あんみついただきました☆

IMG_1620.JPG

甘くて、でも後味すっきり♪
最高でした!

他にもお蕎麦などがあるようなので、是非お立ち寄りください。


今回の旅行で、昇仙峡の良さを改めて実感しました。
自然豊かで、美味しい料理屋さんがたくさんあります。

もっともっと多くの人に訪れてほしいと思いました。
歩き疲れたら、湯村温泉郷に行って、疲れを癒してくださいね☆


                        おわり

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月24日

第5回富士山教養講座 自然観察講座「河口湖畔の溶岩と地層観察会」があります。

IMG_5389.JPG

富士ビジターセンターの富士山教養講座のお知らせです。

第5回 自然観察講座「河口湖畔の溶岩と地層観察会」

開催日時:9月9日(日曜日)1時30分〜3時30分

場所:河口湖遊覧船のりば前集合

内容:河口湖畔の畳岩、湖畔付近の地層の観察

講師:陰山大和さん(NPO法人富士山ふるさと研究会代表)

定員:15名 要予約

参加費:無料 (別途資料代)


富士ビジターセンターにお電話にてお申し込み下さい。
(電話番号 0555-72-0259)清水・上野まで。


●雨天時中止


| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月23日

富士山環境保全募金

RIMG0056.JPG

例年、富士山の環境保全募金に
ご協力いただいている
マックスバリュ東海(株)様が本日
富士ビジターセンターを訪れ、
富士山世界文化遺産登録推進募金、
富士山環境保全募金受納式がおこなわれました。

RIMG0053.JPG

受納式では、マックスバリュ東海(株)様より
目録が手渡され、山梨県世界遺産推進課と
観光資源課より感謝状が贈呈されました。

富士山ボランティアセンターでは、お預かりしております
貴重な募金を富士山環境保全活動に活用させていただいております。

ご協力、心より感謝いたします。

富士山ボランティアセンター

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月23日

富士ビジターセンターエコキッズ第2弾 防災・防犯イベント

富士ビジターセンター・エコキッズの第2弾!!
防災・防犯イベント「ちびっ子ガードマン体験」

日 時  平成24年9月8日(土)10:00〜12:00

講 師  綜合警備保障株式会社

場 所  山梨県立富士ビジターセンター

定 員  30名(要申込) 参加費無料


詳 細
1.ちびっ子ガードマン体験
ガードマン服を着用。希望者は記念写真撮影も。

2.パトロールカー展示

3.AED講習

4.消火器の使い方講習




申し込み  9/7(金)までにビジターセンターへ
      ?:0555-72-0239
      email:fuji-v.c@peach.ocn.ne.jp


| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月20日

トカゲ騒動

DSCN6491.jpg

次の日、今度はカウンターの外に立っていると、
カウンター真下から窓の方へ走るトカゲ。
トカゲちゃんは、昨日床の隅っこに隠れた時に、
埃が足についてしまい、今日は早く走れません。
それで写真を撮ることができました。

ある日、インフォメーションカウンターに立っていると、
ホールを小さいトカゲが走っているのを見ました。
「あ〜!」と言って見に行きましたが、
何かの下に潜り込んでしまいました。

トカゲは、写真撮影のために、
いくつかのポーズを決めてくれた(?)後、
窓際に置いてあるタッチパネルの椅子の下に
入り込んでしまいました。
トカゲを見ようと、椅子を持ちあげようとした拍子に
尻尾を傷つけてしまったようで、
トカゲは尻尾を激しく振りながら
タッチパネルの下に慌てて逃げ込みました。

DSCN6496.jpg

「ごめんなさ〜い」と覗き込むと、
尻尾が切れている様子。
トカゲはじっとしています。
痛いのでしょうか???

DSCN6497.jpg

綺麗な青い尻尾と、胴には黄色い縞が入っています。
ちょうどその場にいた物知り小学生に
よると、それは「ニホントカゲ」だそうです。

DSCN6497.jpg

しばらくして見てみると、トカゲも尻尾も見えなくなっていました。
どこか別のところに行ったのかなあ。。。
と思って休憩に行きました。
ところがその間、売店に入っていて
事情を知らないスタッフが、再びチョロチョロと
出て来た尻尾のないトカゲをほうきとチリトリで
外に捨ててしまった、というではありませんか・・・

尻尾を切られたり、捨てられたり、
だいぶダメージが大きかったと思いますが、
どうかお元気で・・・・


ニホントカゲについて詳しくはこちら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AB%E3%82%B2

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月19日

7月8月のペットボトルキャップアートが完成しました。

DSCN6523.jpg

7月&8月のペットボトルアートは、『富士山と雲』
富士河口湖在住の中本史子さんが応募して下さった作品です。




DSCN6525.jpg

作品採用の賞品は、富士急ハイランドの
フリーパス2枚です。
うれしそうな中本さん。

中本さんのコメント。
「昨年見た風景を思い出して作成しました。
吊るし雲と山小屋の明かりに、
山麓の湖で泳ぐクニマスが入っています。」


| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月18日

富士山火山ガイドマップ〜安全に観光を楽しむために〜

549718_275803109190398_219526551_n.jpg

ビジターセンターでは、山梨県で新たに作成した、
『富士山火山ガイドマップ』を配布しています。

富士山が噴火した際の避難の経路なども盛り込んであり、
ビジターセンターの他、道の駅など10か所で
無料で配布しています。

ガイドマップの内容は、
▼富士山が噴火した場合の危険が及ぶ範囲が3色で示され、避難経路となる幹線道路も記されている。
▼気象庁が発表する5段階の噴火警戒レベルついての説明があり、それぞれのレベルでのとるべき対応も盛り込まれている。
▼これまで富士山で起きた大きな噴火についての説明
▼噴火によって出来た鳴沢氷穴や、青木ヶ原樹海、そして忍野八海といった観光名所についての紹介


となっています。
外国人観光のお客様向けに英語・中国語・韓国語版のご用意もあります。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月17日

富士スバルラインのマイカー規制は終わりましたが・・・・

217937_275200092584033_923204597_n.jpg

●平成24年の富士山自動車道路のマイカー規制、
山梨県側のスバルライン(河口湖口五合目行き)は
8月15日(水)24:00で終了しました。

ですが、まだまだ五合目駐車場の手前で渋滞があるため、
渋滞対策を実施しています。
8月16日(金)〜8月20日(日)
8月24日(金)〜8月27日(日)
この期間は、五合目駐車場が満車になった場合に、
交通誘導員の案内で五合目付近のスバルライン沿線へ
駐車をお願いしています。




●バスの利用もおすすめします。乗り換え場所は
県立富士北麓駐車場です。
発車時刻は9月2日まで7時30分、9時50分、11時30分、
13時、15時、17時、19時
8月19日までは21時20分もあります。l
駐車料金は無料ですが、第1駐車場は17時で閉まるため、
17時〜朝9時のご利用の方は第2駐車場へ駐車して下さい。

バス料金は大人1名往復1,800円です。

駐車場のお問い合わせは
山梨県立富士北麓駐車場0555-72-9900


●静岡県側の富士山スカイライン(富士宮口)と
ふじあざみライン(須走口)は、
マイカー規制実施中です。
7月27日(金)17:00〜8月19日(日)17:00
8月24日(金)17:00〜8月26日(日)17:00


詳細は
静岡県富士山マイカー規制ホームページ
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月15日

浴衣でお出迎え

DSCN6455.jpg

今年もお盆にスタッフが浴衣を着て
ご来館のみなさまをお迎えしました。

DSCN6480.jpg

海外からの団体客にも大人気!

DSCN6505.jpg

富士山といっしょにパチリ。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月14日

馬返しから二合目富士山信仰遺跡探訪

前元富士山五合目公園利用指導員で、
ビジターセンタの教養講座でもおなじみの、
隂山大和さんが立ち上げた
NPO法人「富士山ふるさと研究会」
からのお知らせです。


『馬返しから二合目富士山信仰遺跡探訪』
平成8年度に文化庁から「歴史の道」としての
選定を受けた吉田口登山道。


一合目鈴原神社、二合目冨士御室浅間神社の
発掘調査の資料をもとに訪ね歩くツアーです。
同時に登山道清掃活動も行います。


開催日:8月26日(日)
時 間:9時
場 所:吉田口登山道・中の茶屋前
コース:9時30分 中の茶屋→10時 馬返し→
    12時 二合目(昼食)→14時 馬返し→
    14時30分 中の茶屋(解散)
装 備:歩きやすい服装、帽子、手袋、飲物、
    弁当、雨具、保険証(コピー)
参加費:500円

申込・問合せ NPO法人 「富士山ふるさと研究会」
       ?055-278-2239
       締切は8月20日まで


| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月13日

第4回教養講座が終了しました。

DSCN6453.jpg

8月の富士山教養講座が終了しました。
昨日の午後2時から3時30分まで、
ビジターセンターの2階研修室で開催されました。

DSCN6452.jpg

講師は中村章彦さんです。
「貞観の噴火と河口浅間神社」というテーマで
貞観の噴火とその鎮謝のため建立された浅間神社
についての講義でした。


講座終了後の参加者アンケートより
○なかなか難しかったが、楽しかった。
○大変勉強になった。
○うわさで聞いていたことが記録に残されていることを知った。
○今の河口地区を知る上で有益。
○身近史実をもっと知りたい。
○難しい話をわかりやすく教えていただいた。
○地元ではないのでわかりにくかった。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月12日

【売店情報】立体地図にオリジナルの名入れが出来ます。

DSCN6158.jpg

以前もご紹介した、富士山周辺の
立体地図「富士山(1575円)」です。
富士山周辺と箱根までが入っています。
オリジナルの名入れができます。

「富士山」と書いてある部分に
お好きな文字を入れることが出来ます。

制作期間は、メーカーへデータ引き渡し後約2週間です。
最低数量は15個から承ります。
「富士登山」「遠足」「イベント記念」などに
いかがでしょうか?

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月10日

立派な看板できました!

DSCN1598.JPG

富士山五合目総合管理センターに、
自然解説受付の看板が設置されました。
警察の警備派出所の看板と、堂々と肩を並べています。
立派な看板に負けないように、解説員も襟元を正して
頑張ります!

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月09日

職場体験

今日は、レンジャールームに甲斐市の双葉中学校より2名が職場

体験に来ました。


午前中は富士北麓駐車場でスバルラインマイカー規制中に行っ

ている「山麓キャンペーン」を手伝ってもらいました。

DSCF5537.jpg

DSCF5546.jpg

五合目より上はゴミ箱がないため、富士登山に向かう登山者

や、五合目周辺を散策する観光客の希望者にゴミ袋を配布

してもらいました。

DSCF5546.jpg

始めは恥ずかしそうでしたが、袋を受け取ってもらえると

とてもうれしそうでした。


午後は六合目まで巡回。

奥庭駐車場からは、ちらほら顔を覗かせる程度の富士山が

間近に見えて、2人とも喜んでいました。

DSCF5549.jpg

お疲れ様でした。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月09日

夏休みの自由研究で「富士山」

DSCN6365.JPG

最近、学校の自由研究のテーマに
「富士山」を選ぶ児童さんが多く、
ビジターセンターにも、時々相談に
来る親子連れのお客様がいらっしゃいます。
ビジターセンターでは、そんなお子様のための
テーマ別ポイント解説も行っています。

各15分程度で
・富士登山のマメ知識と歴史
・富士山の自然
・富士山の溶岩
からひとつ選んで下さい。



ポイント解説の時間は、
8月26日までは午後から20時まで(最終入館は19時30分)
8月27日以降は18時まで(最終入館は17時45分)


お問い合わせは
山梨県立富士ビジターセンター
? 055-72-0259

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月07日

富士山の世界文化遺産登録をめざしてパネル・写真展示

DSCN6400.jpg

8月6日から11日まで2階研修室にて
「富士山の世界文化遺産登録をめざしてパネル・写真展示」
をしています。

DSCN6401.jpg

富士山世界文化遺産登録への
取り組みのすべてを
パネル、写真、DVDで
見ることが出来ます。

DSCN6407.jpg

期間:平成24年8月6日(日)〜平成24年8月11日(土)
場所:ビジターセンター2階研修室
時間:8時30分〜16時
観覧無料  
お問い合わせ 0555-72-4132



| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月06日

シンポジウム「富士山を題材にした教育」が終わりました。

DSCN6392.jpg

富士山・レーニア山教育交流プロジェクト主催で開かれた
昨日のシンポジウム「富士山を題材にした教育」は無事に終了しました。


職員で順番に聴いてきました。スタッフsは
静岡県立三島高校の小林設郎先生の
【報告】「教科の学習における富士山の教材化ー中規模撹乱による種の多様性維持の仕組みを学ぶ授業ー
を聴きました。


三島高校では、生物基礎と生物の時間に富士山五合目に生育するフジアザミを通して、撹乱による生態系の破壊と多様性の仕組みを学習しているそうです。


生物基礎で扱う「撹乱」という現象は破壊的なイメージであるが、視点を変えると生息する植物種の多様性を維持する不可欠な調節的機能を含むということを理解するということも学習の目標だそうです。


授業の展開としては「フジアザミが過酷な環境の富士山五合目でなぜ生育できるのか」「なぜ平地の穏やかなところに進出してこないのか」というふたつの問題提起をして、生徒にディスカッションさせ、その後解説をする、というやりかただそうです。



そして問題の答えは、「フジアザミはスコリア土壌でも根を深く張り水分補給を可能としている。根の発達により雪崩にあっても地下部が生き残り、生き続けることが出来る。」「温暖な麓で栽培しても育つが、他の植物と混植した場合には、競争に勝てずに枯死してしまう。」


雪崩のような中規模な撹乱が起こることで、五合目に進出してくる他の植物は死滅するが、フジアザミのような根部の発達した植物は毎年地上部を失うことがあっても生存し続ける。


という内容でとても興味深かったです。現地での野外授業でフジアザミの観察もしたりして、なかなか面白そうだなあ、と思いました。このように身近な題材を使い、自分の目で見て考えてみる授業が行われているということです。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月05日

吉田高校2年生の「字画像」作品35点を展示しています。

DSCN6375.jpg

毎年恒例になりつつある、
ビジターセンターでの吉高字画像展。
今年も素晴らしい作品が揃いました。


DSCN6377.jpg

字画像とは、富士山の写真に
俳句をかぶせたものです。

DSCN6378.jpg

高校生たちの富士山への親しみが
素直に表現されています。
スタッフみんな、いつも楽しみにしている展示です。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月03日

シンポジウム「富士山を題材にした教育」

富士山・レーニア山教育交流プロジェクト主催の
公開シンポジウム「富士さんを題材にした教育」
がビジターセンター研修室で開催されます。

8月5日(日曜日)9時30分〜14時
参加無料 申し込み不要


富士山の姉妹山であるアメリカ・ワシントン州のレーニア山(4,392m)。
昭和10年に、アメリカの内務省・国立公園から日米両国の友情と尊敬のしるしとして、贈られた山頂の石が、ビジターセンター展示室にあります。

レーニア山では、国立公園局と周辺の学校の教師たちが連携して、山を題材にした授業開発、教員研修、教育実践を行っています。


日本では身近な教材である富士山を生かして、教科の授業をどのように魅力的なものにしていくか、これまで積み上げられてきた「富士山学習」の次の一手をどうするか、世界遺産への登録を目指す今、教育分野ではどのような取り組みが行われるべきかが課題となっています。

今回、アメリカの中学・高校の教師、国立公園の職員が富士山ろく地域に来訪し、山を題材にした授業開発について、日本の教師とともに議論します。


とても面白そうなシンポジウムです。事前申し込みは必要ありませんので、ご都合がよろしければぜひお越しください。





富士山・レーニア山教育交流プロジェクト
http://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/rainier-fuji/

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月02日

富士川下り

江戸時代の初期から昭和の初めまで
300年以上続いた富士川の舟運(しゅううん)が
「富士川下り」として復活しました。


4月から11月の運航スケジュールは
10時、12時、14時の3便で運行時間は各1時間。
出発は富士川の鹿島橋左岸、到着は身延町なかとみ和紙の里。


乗船料金は大人平日2,200円、土日祝日2,500円。
こども平日1,000円、土日祝日1,250円。
団体料金あり。

詳しくは富士川下り公式HP
http://www.fujikawakudari.jp/



http://www.fujikawakudari.jp/

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月01日

岡田紅陽没後40年展「富士山」

忍野村にあります、「岡田紅陽写真美術館」
にて、
岡田紅陽没後40年展「富士山」
を開催しています。

日時:7月11日(水)〜9月9日(日)まで
会場:岡田紅陽写真美術館 企画展ホール
入場料:500円
開館時間:10:00〜17:00(入場は16:30まで)
休館日:会期中は無休

岡田光陽写真美術館のHPはこちら
http://www15.ocn.ne.jp/~o-k.muse/okada.html

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

富士の国やまなし 観光ネット トップページへ戻る

2012年8月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
«     »

地元人紹介

私たち地元人が、山梨の魅力をお届けします。

検索

最近のコメント

(社)やまなし観光推進機構 オフィシャルブログ
ビタミンやまなし
いい旅やまなしナビ
検索
プロフィール

私たち地元人が、山梨の魅力をお届けします。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリーリスト
リンク集
公益社団法人やまなし観光推進機構 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1-8-17 ファックス番号055-221-3040 電話番号055-231-2722

Copyright(C)2009 Yamanashi Tourism Organization All rights reserved.