2012年12月アーカイブ

2012年12月31日

みなさま、良いお年を・・・。

121231.jpg

2012年最後の富士山です。
今年も色々なことがありました。
ビジターセンターの1年も
色々なイベントと共に
あっと言う間に過ぎて行きました。
来年は富士山が世界遺産に登録される年に
なるでしょうか?
そうしたら、さらに充実した年になりそうです。
1年間、ビジターセンターを応援して下さった
みなさま、ありがとうございました。
来年もスタッフ一同、みなさまに
お会いできるのを楽しみにしています。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月29日

雪が降りました。

DSCN7293.jpg

昨日雪が降りました。
夕方、南の国からのお客さんたちの
歓声で雪に気が付きました。

今朝起きたら10センチだけ積もっていました。
ビジターの前庭は素敵な雪景色に変わっていました。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月28日

冬休みをビジターセンターで

DSCN7280.jpg

2階で富士山の絵を描いたりもできますよ。
画板・画材は1階インフォメーションにあります。

DSCN6217.jpg

ペットボトルキャップアートをしたり・・・

DSCN4508.jpg

学校の冬休みが始まりました。
小学生のみなさん!
ビジターセンターに遊びに来ませんか?
富士山の映画を見たり、
展示室で富士山について学んだり、
クイズを解いたり。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月27日

今日は大掃除です

今日はみんなで年末の大掃除です。



まずは1年間お世話になった、巡回車両を清掃。

IMGP5900.jpg

続いて、長年溜まった不用品や書類を処分。

IMGP5908.jpg

袋がたくさんになりました。

IMGP5910.jpg

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月25日

不法投棄

%90X.jpg

本日、森の中を巡回しました。

%82%AB%82%E7%82%AB%82%E7.jpg

昨日降った雪がパウダーシュガーのようです。

森を覆い、キラキラ輝いています。

%97t.jpg

落ち葉も楽しそう。

%83%5E%83C%83%84.jpg

しかし・・・

タイヤの不法投棄を発見・・・

あぁ・・・

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月25日

ハンドベル動画です。

ジングルベル

アメイジンググレイス

聖しこの夜

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月24日

クリスマス・ハンドベルの演奏をしています。

DSCN7246.jpg

メリークリスマス!
ビジターセンターでは本日24日と明日25日、
クリスマス恒例のハンドベル演奏をしています。
今年は諸々の事情により、
曲数が予定の6曲から2〜3曲に減ってしまいましたが、
来館したお客様には大好評をいただいています。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月23日

【ビジットジャパン案内所通信より】これは誰の汗?

JNTOよりメールで定期的に送られてくる
「ビジットジャパン案内所」通信のなかに、
成田空港及び関西空港内TIC案内業務事例集
というのがあるのですが、毎回興味深い
案内事例が載せられています。

ビジットジャパン案内所(略称V案内所)とは、
外国人旅行者が円滑に安心して旅行するため、
日本政府観光局(JNTO)の指定を受けた観光案内所です。
ビジターセンターもV案内所になっていて、
JNTOや他の観光案内所と連携しつつ、
毎日の案内業務を行っています。

今日は、もう何年も前のものになるのですが、
2009年12月24日のビジットジャパン通信より
ご紹介します。

POCARI SWEATについて(米国人男性)Q:手に持ってきたスポーツ飲料をさして
何故このドリンクの名前は”POCARI SWEAT”というの?誰の汗?僕は汗を飲みたくない!」と冗談交じりに質問してきた。
A:ペットボトルに目をやると、誰もが知っている「ポカリスエット」スポーツドリンク。だが、ネットで名前の由来を調べたところ、「ポカリ」は明るくさわやかな響きを持つ言葉として付けたもので、特別な意味はない。また「スエット」は文字どおりの「汗」の意味で体から目に見えて失われる「汗」を表し、水分やイオンの大切さを訴えることから付けられて事が判明した。質問者にそのような解釈を説明して、更に日本語は擬態語が多く、和製英語がたくさん使われていることも付け加えた。当人は由来を聞いても納得した様子ではないが、「味は悪くない」と最後にコメントを残した。ちなみに香港では「寶礦力水持」、台湾では「寶礦力水得」との商品名になっている。いずれも意味がなく、原商品名の発音に似てかつ良い印象を消費者に与える漢字が採用されていると思われる。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月22日

「気軽にアクリル絵の具で描いて遊ぼう」その3

DSCN7241.jpg

アクリル絵の具のワークショップの3回目
を只今、2階レストランにて開催中です。

DSCN7235.jpg

今日は申込が8名だったのに、
キャンセルが続いてしまい3名に。
(そのうち1名はセンター長です)
人数が少なくなってしまったのは残念ですが、
講師の指導を十分受けられてラッキーとも言えます。

DSCN7237.jpg

とても上手!

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月21日

光?

%8Fo%8C%FB%92r.jpg

富士山世界文化遺産の構成資産のひとつ

忍野八海の出口池の写真です。

事務所に戻り、写真整理をしていたら、
こんな写真が出来上がっていました。

どんな現象なのでしょう???

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月21日

登山道へのオフロードバイクの乗り入れ

1.JPG

2.JPG

3.JPG

4.JPG





精進口登山道は三合目から所々雪が積もっていて、四合目より先はしっかりと積もっていました。
シャクナゲもすっかり冬の装いでした。

5.JPG

精進口登山道を三合目から四合目まで巡回しました。
スバルラインが全線開通していないこともあり、登山者の利用はほとんど無さそうでした。

登山者の足跡の代わりにバイクのタイヤ痕が雪の上に残っていました。


精進口登山道の入り口には、車止めがありバイクなどでは入れないようになっています。
また、登山道以外の場所は、車両乗り入れ区間に指定されています。

登山者の安全面からも、バイクで登山道を走るのは控えてほしいです。


| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月21日

富士山あて年賀状 どしどし募集中

RIMG0014.JPG

富士山ボランティアセンターでは
富士山へ謹賀新年と称して
富士山あて年賀状を募集しています。

詳しいことは
http://www.yamanashi-kankou.jp/volunteer/topics/kinga24.html
をご覧ください。

皆さんのご応募を
お待ちしております。

RIMG0014.JPG

現在富士吉田郵便局で
は昨年度の優秀賞の展示を
行っています。

富士吉田郵便局へいらした
方はぜひご覧ください。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月20日

富士の湧水

%95x%8Em%82%F0%8C%A9%82%E9.jpg

今日は、富士吉田市経由、忍野方面に巡回に行きました。

お天気も良く、富士山の眺めも最高でした。

%93%80%82%E9.jpg

足元を見ると、面白いオブジェが・・・




草の周りに富士山から流れてきた湧水が飛び散って凍っていました。

%90%85.jpg




富士の湧水、万歳!

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月20日

富岳風穴&鳴沢氷穴 定休日のお知らせ

平成24年1月16日(水)〜3月14日(木)の期間は、
洞内の整備・点検・補修作業並びに環境保持のため

富岳風穴が毎週水曜日・鳴沢風穴が毎週木曜日
が定休日になります。

定休日以外の営業時間は9:00〜16:30です。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月18日

彩雲

この日は富士山の周りに色々な雲が見られてきれいでした。

上の方の雲が少しだけ虹色に光っていました。

IMGP5478.jpg

IMGP5482.jpg

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月18日

もぬけの殻

ウスタビガの繭の様子を見に行ったら、繭はやぶれ、もう羽化してしまったようです。


図鑑によると、
秋には羽化するようなので、11月に見つけた時にはすでに羽化していたのかもしれませんが。

IMGP5366.JPG


枝との接着部には、
繊維質の部分があり、引っ張ってみてもびくともせず、とても強度がありました。
この繭からも、カイコと同じように絹が作れるそうです。

IMGP5371.JPG

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月16日

2013年富士芝桜まつり

首都圏最大級・約80万株の芝桜の公園
「富士本栖湖リゾート」にて、
平成25年4月20日より
「2013年富士芝桜まつり」を開催いたします。

2012年の開催時は芝桜の一部に
生育不良が見られましたが、
「2013年富士芝桜まつり」の万全な開催に向けて、
土壌改良や排水改良工事を行い、
気候にあった種類の花苗を中心として
37.5万株を新たに植栽したそうです。

また、養生シートを被せて雪や寒さから
シバザクラを守っているということで、
来春再び美しいピンク色のじゅうたんを
見ることができそうです。


開催情報(予定)
期間:平成25年4月20日(土)〜6月2日(日)計44日間
時間:午前8時〜午後5時
料金:大人500円(中学生以上)
   小人200円(3歳以上)
   団体大人450円 小人180円(15名以上より適用)
   ※開花状況により無料となる場合があります。
駐車場:約1,000台


富士芝桜まつりの詳細はこちら
http://www.shibazakura.jp/

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月15日

スライドショーで「富士山のお話」

富士ビジターセンターでは、ご来館順に
1階大型スクリーンで上映しているミニ映画の他に、
予約制でスタッフによる富士山のお話を
スライドショーでご覧いただくことができます。
会社の研修や、学校や子供会の自然教室の
プログラムの一部としてご利用いただいています。
もちろん個人のお客様も大歓迎です。

DSCN7183.jpg

場所:ビジターセンター2階研修室
時間:2〜30分間
お問い合わせ・ご予約:富士ビジターセンター
           ?0555−72−0259

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月14日

中学校巡回写真展(富士学苑中学校)

1.jpg

富士山レンジャー写真展中学校巡回展示の
搬入作業で富士学苑中学校にうかがいました 。

富士学苑中学校は、今日から21日まで実施予定です。
都留一中、都留二中と三校同時に開催中です。

空き教室を使わせていだきました。

2.jpg

窓からは富士山が真正面に見えるすばらしいシチュエーションです。

3.jpg

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月13日

快晴

今日は空気が澄んでいて、富士山がきれいでした。


明神山からの富士山です。

IMGP5267.JPG

南アルプスもばっちり見えました。

IMGP5258.JPG





鳴沢から。

DSCF7997.jpg

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月13日

出張講座おこなってきました

写真展開催中の都留市立都留第二中学校で、環境学習会を

おこなってきました。



5時限、6時限を使って、一年生5クラスにおじゃましました。

IMGP5212.JPG

IMGP5223.JPG

IMGP5239.JPG

写真展は引き続き開催中です(21日まで)。



都留二中の保護者の方々にも見ていただけると嬉しいです。

IMGP5188.JPG

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月11日

2013年県民手帳が発売になるマル!

kenmin-1.jpg

1 山梨県の地域限定手帳。
スケジュール帳として使用できるだけではなく、山梨の情報をすぐ調べるのにも便利だマル。
お馴染みのワインレッドと、富士山をイメージしたスカイブルーの2色。1冊:500円!う〜んお買い得マル!

2 2013年版にはフルカラーで特集編を追加してるマル!
特集編では、マルもやってる「おもてなし推進」の取り組みや

kenmin-2.jpg

kenmin-3.jpg

いよいよ来年の「富士山世界文化遺産登録」各構成資産等の紹介も〜

もうすぐ始まる「富士の国やまなし国文祭」の事業スケジュールや各イベントの紹介まで、カラーの写真やイラスト付きで紹介されてるマルよ!

kenmin-4.jpg

kenmin-5.jpg

3 人口や面積等の県勢情報から美術館や図書館・生活に役立つ窓口の連絡先まで掲載までマルの知らないこともタップリマル!
県内には、こんなにたくさんの美術館や博物館があるマルな〜。
美術館・博物館巡りにも便利マル!

4 山梨県の観光イベントも週ごとに市町村単位で掲載されているマルから〜毎週イベントが書いてあるマル。
4月は信玄公祭りがあったり、色々な場所で花見のイベントがあったり、マルもいろんな場所に出陣するマル!
どこに行こうか迷ってしまいマルな〜。

kenmin-6.jpg

5 山梨通の方には必携のアイテムだマル!
6 販売先はここを見るマルよ〜!
http://www.pref.yamanashi.jp/toukei/2013kenmintetyou.html

みんなで使って欲しいマル!!!!!

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月11日

富士山レンジャー写真展(都留一中)にて開催

RIMG0014.JPG

本日より、富士山レンジャー写真展

を都留市の郡都留第一中学校
にて開催しています。

期間は12月21日(金)までの
約2週間になります。

富士山レンジャーが巡回活動を通じて
撮影した様々な写真を展示しています。

都留第一中学校の皆さんは
ぜひご覧になってください。
そして富士山の環境問題を私たちと一緒に
考えてみてください。


| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月11日

中学校巡回写真展(都留二中)

富士山レンジャー写真展中学校巡回展示が今日から始まりました。


今日から2週間、都留第二中学校にて実施します。

職員室の前の廊下に展示させてもらいました。

s-DSCF7949.jpg

IMGP5167.JPG


今年は世界遺産推進課に協力していただき、
富士山の世界文化遺産登録に関するパネルも展示しています。

s-IMGP5173.jpg

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月10日

カラスの群れ

今日は陽が出ていてもても、風が冷たくとても寒いです。
寒さに負けず、カラスがカァカァと元気よく鳴いていました。

s-IMGP5156.jpg



何気なく見ていたら、数えきれないほどのカラスが頭上を飛んで行きました。
写真のゴマ粒のようなものは全てカラスです。

s-IMGP5159.jpg

s-IMGP5161.jpg

s-IMGP5165.jpg

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月10日

平成24年度の教養講座が終了しました。

DSCN7209.jpg

12月9日に開催いたしました、
第8回富士山教養講座
「富士講に関わる儀礼 –サカ迎えと撒き銭-」
が終了しました。

DSCN7208.jpg

富士山信仰である『富士講』の習俗、
『サカ迎え』と『撒き銭』について
富士河口湖町文化財審議委員をしていらっしゃる
中村章彦氏の講義で勉強しました。

今回を持ちまして、平成24年度の
富士山教養講座を終了いたします。
参加者のみなさま、講師のみなさま、
1年間お疲れさまでした。
来年度の講座を、現在企画中です。
決定し次第HPやこのブログ、facebook・Twitter
などでお知らせいたします。

参加者アンケートより、講義の感想です。

●「まき銭」をくわしく調べられて興味があった。解説の仕方が素晴らしい。
●当時の富士登山の様子が生き生きとよみがえって来るようで大変楽しい思いにふけることができた。
●ローカルな話がマイナーにならずに活気があり、中村先生の話も楽しいが、説明を急いだためなのか、話の内容に共感を覚えることができなかった。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月08日

【交通情報】ビジターセンターへのアクセスについて

12月2日の中央自動車道笹子トンネル内においての
痛ましい天井落下事故の犠牲になられた方々の
ご冥福を心よりお祈りいたします。

現在、中央自動車道の一部区間が通行止めとなっています
ビジターセンターへお越しの際、
東京方面から河口湖ICまでは通常どおり通行可能です。
(大月ジャンクションの手前で渋滞があります。
道路交通情報の確認はこちら

長野方面から富士ビジターセンターへお越しの場合は、
中央自動車道・一宮御坂ICをおり、
国道137号線をお進み下さい。

中央自動車道(大月IC付近〜勝沼IC付近)の
通行止めによる迂回路のお知らせはこちら

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月05日

今日も写真展準備です

昨日に引き続き、写真展準備をしています。


今日でだいたいの下準備が終わりました。

あとは写真待ちです。

IMGP5031.JPG

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月04日

富士山レンジャー写真展中学校巡回展示

IMGP4947.JPG

IMGP4945.JPG

昨年、一昨年と身延町と北麓地域の小学校で実施した富士山レンジャー写真展の巡回展示を、
今年度は中学校でやらせてもらえることになりました。


早速、来週から巡回展示がスタートします。
中学生向けに新しく展示を作り直しているので、来週に向けて、今は準備に追われています。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月04日

12月のペットボトルキャップアートです。

1212.JPG

12月のペットボトルキャップアートは
東京都の藤田たまきさんの原案です。
11月の図案を描いてくれた藤田しんたろう君の
お姉さんです。
ビジターセンターの可愛い常連さんです。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月03日

11月のペットボトルキャップアートが完成しました。

DSCN7182.jpg

東京都の藤田しんたろう君原案の
11月のペットボトルキャップアートが
完成しました。
ポップで可愛いですね。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月03日

ニューズレター配布

webではすでに公開されている「富士山憲章ニューズレター」ですが、紙版もようやく印刷が終わりました。

北麓地域の観光施設などを中心に置かせてもらっています。



IMGP4818.JPG


各施設へ、直接ニューズレター設置のお願いに伺っていますが、
この日は道の駅「朝霧」など、山麓西部を中心に周りました。

西側から見る富士山は大沢崩れが真正面にきて、普段見ている富士山とは印象が違い、新鮮でした。

IMGP4852.JPG


「富士山憲章ニューズレター」
http://www.yamanashi-kankou.jp/volunteer/topics/newsletter.html

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月03日

不法投棄防止キャンペーン

道の駅「富士吉田」「なるさわ」にて行われた、不法投棄防止集中キャンペーンに参加しました。
冬タイヤへの履き替え時期ということで、古タイヤの適正な処理を呼びかけました。

IMGP4866.JPG

不法投棄に関するチラシや、パンフレット、ティッシュなどの啓発物品を道の駅を配りました。


旗の後ろにできている人だかりは、、、

大人気のてんけんくんです。

IMGP4881.JPG




この日は一時雪が舞ったり、寒かったせいか、道の駅を訪れる人が途切れてしまう時間帯もありました。

IMGP4923.JPG




道の駅「なるさわ」からの富士山。

IMGP4925.JPG

道の駅「なるさわ」でも相変わらず子供たちに囲まれていました。

IMGP4919.JPG

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月03日

ウスタビガの繭

IMGP4358.JPG

11/20の「情報求む」の記事で紹介した
←これ、ですが。

読者の方から、
「ウスタビガ」という蛾の繭ではないか、とコメントがありました。

調べてみたところ、ウスタビガの繭で間違いないようです。
卵ではなく、繭だったのですね。


コメントをくださったみなさん、ありがとうございました。
成虫になるまで観察してみたいと思います。


| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月02日

富士ビジターセンターでクラフト「気軽にアクリル絵具で描いて遊ぼう!」その2

DSCN7171.jpg

アクリル絵の具ワークショップの第2回目です。
日時◆12月8日(土) 13:00〜14:30
場所◆山梨県立富士ビジターセンター
    2階レストラン
講師◆渡辺恵子氏
費 用◆授業料無料 材料費 1,000円(1回目参加の方は無料)
※飲食等の費用は各自別負担
対象◆一般

DSCN7172.jpg

申込◆12月5日(水)までに予約
   ?0555−72−0259
   fuji-v.c@peach.ocn.ne.jp
持ち物◆小さいタオル2枚(汚れてもよいもの)
    空き缶、洗筆器

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月01日

クリスマスの準備

DSCN7178.jpg

いよいよ12月です。
今年もビジターセンターでは、
カウンター周りにクリスマスの
飾り付けをしました。

DSCN7181%5B1%5D.jpg

毎年恒例のハンドベルの練習も
そろそろ始めています。
演奏曲目は、おなじみの6曲です。

★ジングルベル
★きよしこの夜
★アメージンググレイス
★あら野のはてに
★ジングルベル
★ウインターワンダーランド

ハンドベルの演奏は12月24日と25日です。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

富士の国やまなし 観光ネット トップページへ戻る

2012年12月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
«     »

地元人紹介

私たち地元人が、山梨の魅力をお届けします。

検索

最近のコメント

(社)やまなし観光推進機構 オフィシャルブログ
ビタミンやまなし
いい旅やまなしナビ
検索
プロフィール

私たち地元人が、山梨の魅力をお届けします。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリーリスト
リンク集
公益社団法人やまなし観光推進機構 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1-8-17 ファックス番号055-221-3040 電話番号055-231-2722

Copyright(C)2009 Yamanashi Tourism Organization All rights reserved.