ここから本文です。

和みの里種徳館(なごみのさとしゅとくかん)

エリア:大月・都留

明治20年代に建築。2階には半円状のバルコニー

この方が天野開三(海蔵)氏です

1階の食堂のメニュー。キーマカレー要チェックです

ここ2階では様々な体験ができます

神様の場所、残してありました

お豆腐も作れちゃいます

都留では室内で野菜を育てる植物工場を始めています

いまから120年以上、明治20年代の建築物である種徳館。幕末から明治時代に活躍した天野開三(海蔵)氏によって、都留の境区に建てられました。種徳館の種徳とは「広く徳を世に施すこと」。青少年の修身鍛錬の為に建てられたそうです。太平洋戦争の末期には学童疎開児童の臨時教育の場としても使われ、現在も様々な体験施設として利用されています。外門をくぐり1階に入ると、太い柱や梁に支えられている空間が広がり、都留市内で育てられた野菜や黒米などが並びます。食堂では元気なおばちゃんたちの笑顔、2階にあがると高い天井には当時のままのシャンデリアが下がり、大小の機織り機やテーブルが広がります。年間を通して様々なお祭りやイベントもあり、5月のこどもまつりでは竹馬や竹とんぼを作ったり。近くには温泉もあるので、家族で一日遊びにいくこともおすすめです。

基本情報

郵便番号

402-0022

住所

都留市戸沢1126

アクセス

富士急行線都留市駅から車で15分
富士急行線都留市駅からバスで25分 芭蕉月待ちの湯バス停下車すぐ
中央自動車道都留ICから15分

駐車場

バス:4台

普通:60台

備考

無料

施設一覧

検索結果が表示されます

アイコンをクリックすると地図左側に該当施設が表示されます。

施設情報

営業/開館時間

9時00分~17時00分

定休日/休業日

月曜(祝日の場合は翌日)、12月28日~31日

ユニバーサルデザイン

補助犬受入  車椅子スロープ  車椅子参加  介護ボランティア  段差解消  階段の手すり  車椅子駐車場  車椅子対応トイレ  貸出車椅子  バリアフリー新法適合施設  AED設置 

館内施設

トイレ

備考

1階のみ、段差解消してあります。

お問合せ先

名称

体験交流施設『種徳館』

電話番号

0554-46-0753

メールアドレス

bashou-tsuki@arom.ocn.jp

ホームページ

なごみの里「総合案内」(外部リンク)

記載されている情報は、2024年4月12日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。

ホーム > 和みの里種徳館