ここから本文です。
市民の平和や安全を見守る平和観音
茅ヶ岳の眺望もバッチリ
高台を彩る美しいサクラ
やさしいピンクが春の訪れを知らせてくれます
韮崎市にある平和観音。
昭和36年、市民の平和や登山者らの安全を祈願して市街を一望できる七里岩南端に建立されました。
製作には2年2ヶ月かかり、昭和36年10月13日に高さ16.61メートル、体重305トンの像が完成しました。
関東三観音のひとつに数えられるその美しい姿で、市民をやさしく見守っています。
その他にも魚族供養塔の墓石があったり、中央線を走る韮崎市の町が眺望できたりなどできる公園です。
春になると観音像を着飾るように美しいサクラが咲き乱れ、その姿を一目見ようとカメラを片手に訪れる方も多いです。
また、高さ18.3mの平和観音周辺からの眺望は抜群。天気の良い日は茅ヶ岳もバッチリ見えます!
自然に溶け込む街並みを眼下に、春の訪れをお楽しみください。
桜の見ごろ:4月月上旬
郵便番号 |
407-0021 |
---|---|
住所 |
韮崎市富士見ヶ丘1丁目1 |
アクセス |
中央自動車道 韮崎ICより車で15分/JR中央線 韮崎駅より徒歩20分 |
駐車場 |
普通:3台 |
備考 |
無料 |
検索結果が表示されます
名称 |
韮崎市商工観光課 |
---|---|
電話番号 |
0551-22-1111 |
ホームページ |
記載されている情報は、2021年2月12日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。
ホーム > 韮崎市立観音山公園(平和観音)