ここから本文です。
山梨県を舞台にしたアニメ作品「ゆるキャン△」が2018年にTVで放映されて以降、作品に登場
した聖地には連日多くのファンが訪れています。本シンポジウムでは、アニメが地域にもたらす効果に
おける「非経済的効果」についての分析をベースに、実際にアニメを活用したプロジェクトを推進して
いる方々から直接お話を伺い、様々な立場から、地域に好影響を与え、根付かせるコンテンツツーリズ
ムの仕組みづくりを一緒に考えていきます。
【日程】
2019年3月19日(火)13:30~17:00(開場13:00)
13:30 開会挨拶(島田眞路学長、弦間正仁 山梨県観光部長)
13:40 基調講演「『ゆるキャン△』ムーブメントとその舞台裏」
武川清志朗(公社)やまなし観光推進機構マネージャー(富士の国やまなしFC担当)
14:30 「『ゆるキャン△』が地域に与えた影響~さまざまな視点からの調査報告」
岡本新一 山梨中銀経営コンサルティング株式会社経済調査部長
15:20 「PBL(Project Based Learning)を通じた大学生への教育効果
~観光政策科学特別コースと地域・産学官連携~」
田中 敦 生命環境学部地域社会システム学科観光政策科学特別コース教授
16:00 パネルディスカッション
「『ゆるキャン△』が地域にもたらしたもの~地域・現場からのレポート~」
矢野 久 山梨県観光部観光プロモーション課長補佐
深山光信 五条ヶ丘活性化推進協議会会長(常幸院住職)
佐野 信 みのべーしょん288 代表(武州屋取締役)
岡本新一 山梨中銀経営コンサルティング株式会社経済調査部長
16:55 閉会挨拶(井上久仁 山梨中銀経営コンサルティング株式会社代表取締役社長)
【場所】
甲府西キャンパス 大村智記念学術館 2階 大村記念ホール
【参加費】
無料( 事前登録制)
【申込締切】
3月14日(木)
※先着順とし、定員になり次第締切りとさせていただきます。
【お問い合わせ先】
山梨大学生命環境学域支援課
TEL:055-220-8803 FAX:055-220-8809
E-mail:siens-soumu@yamanashi.ac.jp
【広報担当】
山梨大学総務部総務課広報企画室
TEL:055-220-8006 FAX:055-220-8799
E-mail:koho@yamanashi.ac.jp
名称 |
山梨大学生命環境学域支援課 |
---|---|
電話番号 |
055-220-8803 |
ファックス番号 |
055-220-8809 |
メールアドレス |
|
URL |
関連URL |
---|
記載されている情報は、2019年5月7日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。
ホーム > 産学官連携 山梨観光シンポジウム「『ゆるキャン△』効果~地元が舞台となるアニメが地域に与える影響~」開催のご案内