ここから本文です。
文化財の名前をクリックすると、山梨県公式ホームページの文化財ガイドへページが移動します。
詳細はそちらをご覧ください。
所:所有者または管理者
| 名称 | 所 |
|---|---|
| 日の丸の御旗 (ひのまるのみはた) | 雲峰寺 |
| 孫子の旗 (そんしのはた) | 雲峰寺 |
| 諏方神号旗 (すわしんごうき) | 雲峰寺 |
| 馬標旗 (ばひょうき) | 雲峰寺 |
| 孫子の旗 (そんしのはた) | 恵林寺 |
| 諏方神号旗 (すわしんごうき) | 恵林寺 |
| 紙本墨画淡彩窪八幡神社境内古絵図 (しほんぼくがたんさいくぼはちまんじんじゃけいだいこえず) | 大井俣窪八幡神社 |
| 元近の太刀 (もとちかのたち) | 福地八幡神社 |
| 元近の太刀 (もとちかのたち) | 御嶽神社 |
| 丸木船 (まるきぶね) | 富士河口湖町 |
| 大薙刀 (おおなぎなた) | 法善寺 |
| 右左口区有文書及び関連資料一括 (うばくちくゆうもんじょおよびかんれんしりょういっかつ) | 宿区 |
| 甲州道中図屏風 (こうしゅうどうちゅうずびょうぶ) | 山梨県・山梨県立博物館 |
| 柳澤吉保・定子関係資料一括 (やなぎさわよしやす・さだこかんけいしりょういっかつ) | 恵林寺 |