ホーム > 寺院・神社検索結果一覧 > 忍野八海 浅間神社

ここから本文です。

忍野八海 浅間神社 (おしのはっかい せんげんじんじゃ)

エリア:富士山・富士五湖   カテゴリ:寺社/神社

忍野八海 淺間神社 社頭

忍野八海 淺間神社 拝殿

忍野八海 淺間神社 本殿

境内「お宮橋」から見る富士山と桜のトンネル

大同2年(807年)の創建といいます。忍野八海の守護神。本殿は三間社流造で、重文の三神像が御神体として祀られています。神門には持国天と増長天が安置されています。境内にはイチイやケヤキの大木が群生します。

●言い伝え:いわれ

1200年以上前の創建であり湖が涸れて忍野八海が出現した頃(1186年)に現在地に社殿が再建されたと伝えられます。1193年に征夷大将軍・源頼朝が富士裾野の巻狩りの際に鳥居地峠がら鬼坂までの約5万坪を境内と定めたと云われております。

基本情報

宗派・ご祭神

主祭神:木花之咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、相殿神:天津日高日子番能邇邇藝尊(あまつひこひこほのににぎのみこと)、大山津見命(おおやまつみのみこと)

住所

南都留郡 忍野村忍草456番地

拝観時間

9時00分~17時00分(御祈祷は予約であれば時間外でも受け付けます)

拝観料

無料

ご利益

恋愛成就・縁結び|開運招福|安産祈願|その他

富士山の鬼門に位置することから悪しきものを祓う八方除の鎮護として崇敬されている

文化財

重要

三神像(御神体)

市町村指定

本殿・拝殿

四天王像(持国天と増長天)

大鳥居扁額

境内末社諏訪神社神輿と祭典記録

棟札(慶長18年)

その他

拝殿内八海の和歌額

拝殿内木造狛犬

大我講(富士講)太鼓破片

イチイ群

見どころ

花・樹の見どころ

桜|杉|その他

境内「お宮橋」から見る富士山と桜のトンネル

御朱印

あり

当神社の所管社・兼務社の朱印も有

この寺社が含まれるおすすめ散策コース

祭礼・行事

祭礼・行事一覧

  • 浅間神社例祭(初申祭)

    例年5月3日

  • 夏越大祓式

    例年6月30日

  • 忍野八海祭

    例年8月8日

  • 境内末社諏訪神社例祭

    例年9月19日~21日

※開催期間、内容につきましては、お祭り・イベントのページをご覧ください。

   但し、次回の開催情報が掲載されていない場合もございます。

交通

最寄IC

中央自動車道河口湖ICから約20分

最寄駅

富士急行線富士山駅からバスで30分

最寄バス停

忍野八海入口下車すぐ

駐車場

50台

備考

駐車場は境内裏のお宮橋を渡ってすぐ右折

お問合せ先

名称

忍野八海浅間神社

電話番号

0555-84-2857

メールアドレス

sengenjinja@skylink.ne.jp

URL

忍野八海 浅間神社 Facebookページ(外部リンク)

地図

近隣のスポットを探す

アイコンをクリックすると該当施設が表示されます。

目的別で見る

アクセス方法別で見る

施設一覧

地図内の観光スポットをクリックすると富士の国やまなし観光ネットのページに移動します。

マイプラン あなただけの旅を計画

現在の登録スポット:0件

作成する

お祭り・イベント一覧