今が旬のオススメ情報
ここから本文です。
feature
更新日:2020年3月12日
タグ:富士山と桜
桜の見頃は、開花から満開までの約1週間。春のお花見シーズンは、きれいな桜を見逃さないようにしたいですね。推定樹齢2000年と言われる日本最古のエドヒガンザクラがある「山高神代桜(北杜市)」や17mもの推定樹齢300年の1本桜がすくっと立つ「わに塚の桜(韮崎市)」はメジャーですが、山梨にはひと味違う開運や恋愛成就も叶えてくれるハッピーなお花見スポットがあります。
国の特別名勝であり、日本一の渓谷美を誇る「昇仙峡」は、パワースポットとしても知られています。緑深いなか断崖や奇岩がそそり立ち、清々しい空気の渓谷は、よい気が流れていそうです。そんな昇仙峡にある「金櫻神社(かなざくらじんじゃ)」は、昇仙峡を登りつめたところに鎮座する金峰山を神体山する神社で、ご神木の「鬱金(うこん)の櫻」は、「金の成る木の金櫻」として崇められています。淡い黄金味を帯びた花が満開になる4月下旬から5月上旬にかけて、この櫻を拝み、水晶のお守りを受けると、一生金運に恵まれるというありがたい櫻です。
昇仙峡のロープウェイの頂上には、縁結びの神社「八雲神社」があり、さらに金櫻神社の奥宮への古い参道の麓に「約束の丘」があって、恋人や夫婦が鳴らす「出合いの鐘」があります。記念に「約束の手紙」を書いて「約束ポスト」に投函すると1年後に手紙が届きます。とても思い出深い花見になります。
新倉山浅間公園(富士吉田市)
新倉山の中腹にある新倉山浅間公園は、富士山を正面に望む絶景ポイント。公園内には約650本のソメイヨシノがあり、五重塔のような忠霊塔、富士山、桜が1枚の絵のように美しい風景を見せます。4月中旬〜下旬には「新倉山公園 桜まつり」(2020年は中止)が開催され、様々なイベントや地元のグルメベースの出店なども。花見のついでに日本一とも呼ばれる金運神社である新屋山神社の奥宮に立ち寄ってみては。富士山の2合目あたり、奥深くにあるパワースポットとして有名です。
また富士山下宮の小室浅間神社の参道には、なんとハートの形をしたコブのある桜の木が!花見と一緒に恋愛成就もかなうかも。
桜ではありませんが、春に桜と似たピンクのかわいい花を咲かせるシバザクラ。
首都圏最大級80万株のシバザクラと富士山の競演が見られるのは、山梨県ならではです。濃淡のピンクが一面に広がった向こうに残雪の富士山が拝めて、その美しさにうっとり。2020年4月18日(土)〜5月31日(日)は「富士芝桜まつり」に「富士山うまいものフェスタ」も同時開催されて、イベントやグルメがいろいろ楽しめます。
荒神山の公園の桜はほとんどがソメイヨシノなので、4月に入ると500本以上ある桜が同時期に一斉に咲き誇ります。北側斜面が桜で覆われ、山全体がライトアップする様子は見事の一言。満開の時期にはライトアップされ、ロマンチックです。
~1日1組限定!?ライトアップの桜を独り占め~
ライトアップのシーズンには、通常のライトアップが終了後、自分でライトのスイッチを入れて15分間、桜の景色を独り占めすることができます。真っ暗の中に突如現れる、満開の桜はまさに圧巻。きっと忘れられない瞬間になりますよ。
<点灯スケジュール>
21時30分 通常のライトアップ終了
21時45分 自分でライトのスイッチON!
22時00分 消灯
<お申し込み方法>
実施期間 2020年3月25日~4月5日
上記実施期間のスイッチオンを希望する日の前日20時までに以下の内容をご記載いただき、問い合わせ先までメールにてお申し込みください。
桜の開花状況によりライトアップの実施時期も変わる場合がございます。お申し込み時に開花状況を併せてご確認ください。
・件名「荒神山桜ライトアップ申し込み」
・氏名
・電話番号
・在住の都道府県名
・ライトアップ希望日
問い合わせ先 岩手地区「希望会」代表 荒井
1日1組の限定のため、空き状況や実施方法・集合場所などのお返事及びご案内はメールまたはお電話にてお返事させていただきます。
Related facility
関連情報
山梨で春を満喫!花めぐりモデルコース 山梨で桃の花と桜を同時に楽しめる春のお出かけプランを花の名所と見頃、合わせて楽しめるグルメや観光スポットも交えて、2日間のモデルコースで紹介します。 |