2011年12月アーカイブ

2011年12月31日

日本のしきたり紹介シリーズ第1弾「お正月」

2011年もいよいよ終わりです。
来年もがんばりましょう。

ビジターセンターはお正月も開館しています。
元旦には、いつものようにスタッフが着物を着て
みなさまをお迎えいたします。


今年はそれに加え、日本のお正月について
外国のお客様に知っていただこうと
「お正月」「門松としめ飾り」「和装」
の説明を4カ国語(日・英・中・韓)で掲示しました。

DSCN5027.jpg

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月28日

今年もおせわになりました☆

%83_%83C%83%84%83%82%83%93%83h%95x%8Em%81i%8ER%92%86%8C%CE%91%BA%87D%81j.jpg

も〜い〜くつ ね〜る〜と〜
お正月マルヾ(=^▽^=)ノ

今日が仕事納めの人も、まだまだ働く人も、学生さんもみんなみんな、おつかれさまでした!!
天気予報だと、天気が良くて穏やかなお正月。
きれいな初日の出が見られるかな?ダイヤモンド富士が見たいマル〜
ちなみに、山梨で初詣のお客さんが多いのはコチラ↓↓↓

第1位:武田神社(甲府市)
第2位:身曾岐神社(北杜市)
第3位:身延山久遠寺(身延町)

マルはどこにお詣りしよっかな〜
その前に年賀状と大掃除・・・ヾ(;´▽`A``

それではみなさん、よいお年を〜〜〜マルヾ(=^▽^=)ノ

n3uB2.jpeg

← 今日のランチ(*^m^*)鰻重だったマル♪

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月28日

シニア向け宿泊キャンペーン特典をご用意しています

富士山・富士五湖観光圏整備推進協議会主催の
シニア向け宿泊キャンペーン「冬の富士五湖 大人な旅」(こちら

対象の宿泊施設(こちら)が設定している「シニア向け宿泊プラン」をご利用いただくと、
いろいろな特典が付いています。
ビジターセンターでは富士山の素敵な絵葉書をプレゼントしています。



宿泊プランのお申し込みは直接宿泊施設にお申込みいただくか、
「るるぶトラベル」などの宿泊予約サイトでご予約下さい。
るるぶトラベルはこちら

キャンペーン期間は2012年1月7日(土)〜2月29日(水)の御宿泊分までです。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月27日

【売店情報】カレンダー販売しています

1階の売店にて、2011年の富士山写真カレンダーを販売しています。
富士河口湖町、山中湖村、大山行男の3種類です。

DSCN5020.jpg

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月26日

ひしマル★スケジュール管理はレア手帳でっ!の巻

2.jpg

今週のイベントは?
何があったっけ〜?えっと〜〜
まあ、いっか(笑)←いいのマルちゃん!

3.jpg

はいっ!やまなし観光推進機構ひしマルだ
わんっ!!

ちょっと、待っておくんなまし。調べて電話するマル

%95%CA%93Y%82P.JPG

手帳手帳コレコレっ 山梨の地域限定手帳(県民手帳)の登場〜
いろいろ調べるのに便利。


この場を借りて紹介すると!
まず、スケジュール帳としても使用できるまるψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ

%95%CA%93Y2.JPG

美術館や図書館・生活に役立つ窓口の連絡先まで掲載してる。
う〜ん。
こんなにたくさんの美術館や博物館があるんやね〜
美術館・博物館巡りにも便利かも〜!

※人口や面積とか、県勢情報も載ってるよ

%95%CA%93Y3-1.JPG

観光イベントも週ごとに市町村単位で掲載。
4月は信玄公祭りがあったりしてさ。。
マルも出陣しまス(笑)



%95%CA%93Y3-2.JPG

ほほー。いろんなトコで花見イベントがあるにゃー(猫化)
どこに行こうかね。
もちろん仕事以外で〜〜ψ(*`ー´)ψ

%95%CA%93Y4.JPG

山々についても標高などを紹介。

3.jpg

山梨通の方には必携のアイテムです!ほんまに

そうだ電話電話。。。
えっとですね。
その日は空いてるから遊び行けるよっ(´゚ω゚):;*.':;ブッ

4.jpg

ちなみに手帳のお値段は、500円なり
こんなところで、扱ってますよコチラ→販売先

%96%B3%91%E8.JPG

さぁ早く遊びにいくぞぃ

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月24日

ハンドベルをしています

こんにちは。
ビジターセンターSです。

今日と明日の二日間、毎年クリスマス恒例の
ハンドベルの演奏をしています。
曲目はいつもと同じクリスマスソング5曲です。

今年は、7月に新しく赴任してきたセンター長が
人生初のハンドベルだったので、
連日、血のにじむような猛特訓を続けて
本日なんとか無事に(?)デビューすることができました。

完成度は曲によってまちまちですが、
クリスマスムードは味わっていただけると思います。
ぜひ聞きに来て下さい。

DSCN7098.jpg

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月22日

山中湖アートイルミネーション『FANTASEUM』

こんにちは。
ビジターSです。

山中湖の「花の都公園」にて、1月15日まで
イルミネーションが開催されています。

CA3C0222.JPG

時間は午後5時から午後9時までです。
園内に100基ほどのイルミネーション作品が
展示されています。
詳細はここ


CA3C0209.JPG

昨年の今頃、職場のみんなで仕事帰りに
見に行って、とてもきれいでした。
カメラを忘れてしまったので、
携帯電話で撮った写真です。

CA3C0223.JPG

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月22日

富士山へ年賀状!?

こんにちは
富士山ボランティアセンター W光です。

皆さん年賀状の準備はお済でしょうか。
御世話になったあの人だけではなく、
富士山に年賀状を出してみませんか。

富士山ボランティアセンターでは、
富士山宛の年賀状を募集しております。

富士山にメッセージとイラストを記入して
下の宛先まで応募してください。

賞品は
最優秀賞1点    20000円商品券
審査員特別賞2点  10000円商品券
優秀賞12点     2000円商品券
入選作品200点   記念品

となります。また入選作品については富士北麓地域等で
巡回展示をします。展示箇所については後日
再度、広報します。

宛先
〒403-0301 富士河口湖町船津6663-1
富士ビジターセンター内
富士山ボランティアセンター「富士さんへ謹賀新年」係

詳細はこちらをクリックしてください。


昨日は私は富士山レンジャーに同行し、
御坂山系の西方に位置する王岳に行きました。

途中粉雪が舞いましたが山が
淡い雪化粧をしており、とてもきれいでした。

以下がその写真です。


RIMG0076.JPG

また、御坂からの帰り道では、富士山に
大きな穴の開いた傘雲がかかっていました。

ちょっと不気味な感じがしました。

RIMG0117.JPG

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月21日

EXPASA談合坂の大型ディスプレイ

11月25日に、中央自動車道下り線の談合坂サービスエリアに、新しく観光案内施設「EXPASA談合坂」がオープンしました。
大型ディスプレイで県内イベント情報を発信したり、観光ナビゲーターによる対面案内など、県内の観光情報を提供しています。
冨士ビジターセンターからも、随時イベント情報を提供していくつもりですので、ぜひチェックしてみてください。

DSCN7092.jpg

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月21日

ひしマル★身延へ一人旅【後編】

後編のはじまり〜〜

げっもう朝じゃん。。宿坊の朝は早いけど、ひしマル★の寝起きは悪い(笑)

IMG_4220.JPG

宿坊に来たので朝のお勤めを・・・
ちゃちゃっと済ませて・・・
お題目3ベン
☆■*※〓〜〜◆
☆■*※〓〜〜◆
☆■*※〓〜〜◆


↑関係者の皆様すみません、まじめにします。○┓ペコ

IMG_4224.JPG

special9_img07.jpg

kako-wfFnN316YFYYikK3.jpg

そうしたら。
身延山ろーぷうぇーに乗るまるよ。
両手に花(*´艸`*)

IMG_4272.JPG

外はエエ景色やで〜〜
楽ちんだ
7分で着きます。

IMG_0128.JPG

IMG_0136.JPG

この川も、海まで続くんですよね〜〜
空気が良ければ、
駿河湾も見えるみたい

IMG_4275.JPG

IMG_4391.JPG

山頂の「奥の院駅」にて
「串切り団子」下さいな。

IMG_0168.JPG

やっぱり。このままじゃ 食べられないっ!
みなさ〜ん10秒ほど
目をつむっておくんなまし。
その間に・・・。食べます!!
イイですかっ!決して目を開けてはいけません(笑)魔法を使わないと、食べられないんだからぁ〜。

そして、「身延山総門」まで降りて。。
階段でチャレンジ!

%8ER%96%E5.JPG

つーか。無理やろってこの階段
諦めも肝心じゃ皆の衆


やっぱ
犬は四本足で歩かないと(ノ∀≦。)ノぷぷ-

%8AK%92i%82%C2%82%E7%82%A2.JPG

ロープウェイ降りて。
朝のお勤めをした本堂まで

また来ちゃったよ

IMG_0180.JPG

階段を上るのはとっとと諦め
門前町でお土産を・・・。

%82%A8%93y%8EY%91I%82%D1.JPG

身延まんじゅうに決定するも。

視線の先は(笑)

kokodemo.JPG

そして、ちょっとサプライズ。

田中屋旅館の若女将さんを訪ねて
アポなしひしマル!

tanakaya.JPG

マルと山頂と富士山。

IMG_0139.JPG

宿坊や身延山、、門前町・・・。
雰囲気が気に入ったマル。。また、ゆっくり行ってみたい
ものじゃ。。

またね〜〜おやすみ〜〜

IMG_2994.JPG

●後編からみた方は、前編もどうぞ→身延へ一人旅【後編】

【本編】冬の特集はコチラ↓

 冬の身延へ行こう 宿坊に泊まって修行する旅に出掛けよう

| 記事URL | コメント(4) | トラックバック(0)

2011年12月20日

ひしマル★身延へ一人旅【前編】

2011-11-11+14.51.57.jpg

どもっ!ひしマルちゃんです。(★でございます。)


2011-10-02%2010.20.06.jpg

2011-06-20%2014.55.58.jpg

外は、秋です、、そして すぐ冬です。。
なんかマルも癒され隊っ!!(笑)って気分になるまる。

75em7y.jpg

7f7a5n.jpg

あの頃は、頑張ったマル・・・。暑かった

その分。
夏の疲れが出て。。
今は、お疲れちゃん

たまには出掛けます。個人(犬)的に・・・(。-ω-。)ノ☆・゚:*:゚

%96%B3%91%E8.JPG

電車で行くマルかっ 甲府からはっと!( ̄へ ̄|||) ウーム

7e3vj2.jpg

ボタン押せねーーマルよ(;゚д゚)ェ..

IMG_4474.JPG

==移動方法は省略すますた(笑)==
  良い子は聞かないで。。
とりあえず到着
どこかな〜〜お姉さんっ
  一応探してみたっ!!

  お腹空いたし、どんぶり食べましょ。。

IMG_4475.JPG

IMG_0234.JPG

%96%B3%91%E8fsw.JPG

そうだっ!身延行こう。。
チラシをこれこれ、
お姉さんに会いに・・ ψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ・・・失礼!どんぶりを食べに!

IMG_0222.JPG

まあ、いっか
ご飯だご飯だ。。
 わーい、わい

はい。おしぼりで拭きます。世間はすっかり秋ですが、
マルには、まだ暑いのです。
脇も拭いちゃえっ。

IMG_0221.JPG

あ、脇のあとだけど
顔も拭きます〜
(∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ

IMG_0228.JPG

IMG_0227.JPG

来た来た〜〜
 まってました。「ゆば丼」うまい!

IMG_0189.JPG

そして 何故か?身延山の宿坊に到着〜
 はぁはぁ、、この階段が・・・。
  誰か代わって・・・くりょうし


 一息です。座ります。。
  横になります。

IMG_4167.JPG

IMG_4194.JPG

IMG_4197.JPG

そして、完全に寝落ち・・・ZZZZzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

朝まで・・・・。

IMG_0115.JPG

●後編はコチラから→ひしマル★身延へ1人旅【後編】

【本編】冬の特集はコチラ↓

 冬の身延へ行こう 宿坊に泊まって修行する旅に出掛けよう

 

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月17日

晴れの日も雨の日も富士山を見に来てください

こんにちは。
ビジターセンターSです。

HPに更新しているように、ビジターセンターでは
2階の展望広場(右の写真です)から富士山がよく見えます。
広い展望広場には、長いベンチがあります。
団体旅行の記念写真などを撮るのにも最適な場所です。
春〜秋には富士山を見ながらベンチでのんびりする人や
ワンちゃんのお散歩コースに入っているという人もいます。
もちろん、富士山の眺めが楽しめるのは雲がかかっていない時に限りますが・・・。




でも館内に入ると、富士山が見えないときでも
大〜きな富士山を見ることが出来るのです。
それは・・・・・





そうです、富士山のミニ映画なのです。
日本語の他に、英語↓




中国語↓





そして韓国語があります。↓





映画は日本語・英語・中国語が約10分、韓国語は11分の長さです。
富士山の
映画の上映は1階のインフォメーションでの受付順になります。(お電話での予約はできませんが・・・・)
おひとり様から上映いたしますので、遠慮なさらずに
声をかけて下さい。
お待ちしております。

DSCN3259.jpg

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月16日

竜ヶ岳のダイヤモンド富士

こんにちは。
ビジターセンターSです。

昨日、竜ヶ岳にダイヤモンド富士を見に登ってきました。
富士山の山頂から太陽が出ることを、
ダイヤモンド富士と言います。
この時期、本栖湖畔の竜ヶ岳から見ることができます。
時刻は朝7時20分ごろから。
およそ25分間のダイヤモンドショーです。



本栖湖の青少年スポーツセンター脇の登山口から、
本栖湖側の登山道経由で湖と北東の山々を眺めながら
2時間弱で山頂に到着しました。
出発するときはもちろん真っ暗なので、
ヘッドライトをつけて登り始めます。
登山道にところどころ雪があるので、
滑らないように注意しなければいけません。
軽アイゼンなどの滑り止めがあれば、
持参するとよいでしょう。
石仏のほうから来る道との分岐の少し手前、
木の階段が何カ月か前の大雨でバラバラに
なっている箇所がありましたが、
注意して登れば大丈夫です。


ダイヤモンドが始まるのは7時20分ごろですが、
少し余裕を持って、7時到着を目標にして、
美しい明け方の空の様子を楽しむのも良い体験です。


太陽が出る直前はとても寒いので、
防寒対策をしっかりして行って下さい。
山道を登って汗もかくので、乾きにくい木綿の服を
着ていくのは避けたほうがよいでしょう。


太陽が富士山の頂上からだんだん出てくる時、
光が次第に大きくなってくるのが、とても感動的です。
ダイヤモンド富士の写真、素人の私には上手に撮れませんでしたが、
普通のデジカメでも露出を暗くするとコントラストが出る、と何かで読みました。
太陽が上りきると、日の光を受けて体がポカポカとしてきます。
太陽ってすごいなあ、と思いました。


帰りは南側の道を下りたのですが、
富士山がすそ野の集落までばっちり見える
笹に覆われた素晴らしい道です。
登山道の整備もきちんとしてあります。
日当たりがよいので、夜間凍った道が
溶けてドロドロになっています。
靴に防水スプレーなどをかけて
スパッツをつけると汚れ防止になります。


山頂から3〜40分下りたところに、東屋があります。
山頂のベンチか、東屋でひと休みして、
青少年スポーツセンターに下りてくると、
9時半〜10時くらいになっています。
周辺の温泉で冷えた体をあたため、汗を流すのは
最高の気分です。



竜ヶ岳のダイヤモンド富士を見るツアーが
元旦の日にたくさんあるということで、
元旦の朝は、とても混んでいるようです。
天気予報をチェックした上で、
日をはずして行くのがおススメです。

DSCN7024.jpg

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月13日

展示カレンダーが全8種類揃いました

こんにちは。
富士ビジターセンター、Sです。


1階カウンター前で展示している富士山写真のカレンダーが、8種類すべて揃いました。

山梨県山岳連盟
忍野村
富士吉田市
富士河口湖町
鳴沢村
フジヤマミュージアム
写真家の大山行男さん
山中湖村


売店での販売は、

富士吉田市(500¥)
フジヤマミュージアム(1500¥)
大山行男(1050¥)
山中湖村(1000¥)
富士河口湖町(500¥・12月15日からの販売)

の5種類です。

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月12日

平成23年度の富士山教養講座が終了しました

富士ビジターセンターでは、毎年富士山教養講座を開催しています。

富士山及び富士北麓地域を訪れる方々の活動拠点である当センターにおいて、参加者に富士山の自然に関することや文化的なことについて学んでいただけるように開催するものです。

本年度は、自然講座と、郷土史講座の2本立てで全8回の講座を行いました。

自然講座は、富士山の特徴的な自然についての講義と、自然観察園を利用し植物や溶岩の観察です。


郷土史講座は、古文書に記された富士山の噴火や信仰、当時の人々の様子などについての講義でした。

講師には、元富士山五合目公園利用指導員の隂山大和さん、富士山五合目自然解説員の前原正行さん、樋口富士雄さん、そして富士河口湖町文化財審議委員の中村章彦さんをお招きいたしました。

場所は富士ビジターセンター2階研修室、自然観察園の他、富士山五合目奥庭〜御中道と北口本宮富士浅間神社でも各1回ずつ開催しました。



定員は自然講座が15名、郷土史講座は20名ですが、ほぼ全回が満員で大変好評をいただきました。


来年度もぜひご参加ください。お待ちしております。

009.jpg

DSCN4695.jpg

004.jpg

DSCN4240.jpg

DSCN4423.jpg

008.jpg

110619%20004.jpg

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月11日

クリスマス

おはようございます。
ビジターセンター、Sです。

先週、館内にクリスマスの飾り付けをしました。
BGMもクリスマスソングに替えて、
クリスマス気分が盛り上がっています。


毎年恒例のスタッフによるハンドベルも現在猛特訓中です。
(動画は一昨年のクリスマス当日のものです。)


DSCN4841.jpg

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月10日

義援金協力へのお礼

ビジターセンターのカウンター前に
冨士山ボランティアセンターと共同で
平成23年度東日本大震災義援金の募金箱を設置して
ご協力をお願いしておりました。


この度、お寄せいただいた大切な義援金を
ボランティアセンターさんのほうから
日本赤十字社山梨県支部に送金していただきました。


金額は計24,231円になります。


ご協力に対し、厚く御礼申し上げます。

%8B%60%89%87%8B%E0.JPG

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月09日

初雪が降りました。

こんにちは。
ビジターセンター・Sです。

今朝は、富士北麓に初雪が降りました。

DSCN4847.jpg

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月08日

武田兵糧・・・マル?

IMG_0243.JPG

IMG_0240.JPG

武田兵糧丸の審査会に参加したマルヾ(=^▽^=)ノ
去年の第40回信玄公祭りを記念して、県内のお菓子屋さんが武田二十四将と風林火山にちなんだお菓子を作りました。
それがこれ、武田兵糧丸!!
バージョンアップと新作追加のための試食会だったマル〜〜〜
こんなお仕事だったら、いくらでもがんばっちゃうヾ(=^▽^=)ノ

IMG_0244.JPG

審査の様子。イメージと味と食感の3項目を5段階で評価しました。
みんな美味しかったから、どうしたらいいのか迷っちゃうぅ〜

IMG_0245.JPG

全部で40種類弱のエントリーで、数が多いから奇数チームと偶数チームに分けて審査しました。
18個くらい食べたマル。幸せ〜ヾ(=^▽^=)ノ
お隣のチームに美味しいのがあったって聞いたから、こっそり食べに行っちゃった(*'ー'*)てへ。

IMG_0250.JPG

第41回のお館様と勘助さん役も発表されたし、いよいよ信玄公祭りの準備が始まったマル☆
マルもがんばる!!

ちなみにコレは富士ミネラルウォーターさんの新パッケージ。
スヌーピーさんです。かわうぃ〜ヾ(=^▽^=)ノ

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月06日

HOPE笛吹さんにおじゃましたまる。。

2011-12-06+14.31.48.jpg

本日は、レミオロメン結成から11年という事もあり。
HOPE笛吹さんには、県内外から人が集っていました。
そこへおじゃまし。。観光PRをしてきたマルよ〜〜

| 記事URL | コメント(1) | トラックバック(0)

2011年12月06日

タイ旅行社との商談・交流会へ行ってきました

こんにちは。
ビジターセンター・Sです。

きのう、笛吹市石和のホテル君佳さんで、
タイの旅行社の訪日企画担当者をお招きしての
商談会がありました。
JNTOのビジットジャパン地方連携事業として開催されたものです。

会場には県内18箇所の観光施設等がブースを出し、
タイから旅行代理店19社の担当者にプロモーションする形式でした。


ビジターセンターからも、センター長とスタッフ1名が、張り切って出席しました。
東京から1時間半の距離であること、富士山の五合目まで50分で行けること、
入館料が無料であること、富士山の眺望抜群の展望広場があること、
五合目に行く前に寄って富士山についての知識を得られること、
大きなスクリーンで富士山の映画の上映ができること、
など、ビジターセンターの長所をアピールしてきました。

たくさんのタイの方たちに富士山の魅力を紹介したいです。

tai.jpg

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月05日

2011年12月03日

2階のモナラベンダー

おはようございます。
ビジターセンター、Sです。


館内の植物ネタ第3弾です。
前回ご紹介したシャコバサボテン(今は花が満開に咲きました)の隣で
豊富な日光とレストランスタッフの愛情を受けて育っているのが
この、モナラベンダーです。

南アフリカ原産のシソ科の花です。
3〜4年くらい前からビジターセンターにあります。

寒さに弱いので、ここでは地植えはできませんが
館内に置いておくと冬の花のない季節でもきれいな薄紫の花をたくさんつけます。

それほど丈夫な植物とは言えないのですが、
挿し木で簡単に根が付きますので、
保険として常に何本か水挿しをしておけば絶えることがありません。


花好きのお客様に1〜2本お分けすることもあります。

DSCN4758.jpg

| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月02日

カレンダー展示数が7種類になりました

こんにちは。
富士ビジターセンター、Sです。
昨日NHKさんに取材に来ていただいた、
ビジターセンターでのカレンダー展のお知らせです。

展示している富士山写真のカレンダーが、現在7種類になりました。

山梨県山岳連盟
忍野村
富士吉田市
富士河口湖町
鳴沢村
フジヤマミュージアム
写真家の大山行男さん

の7種類です。
これに山中湖村のものが今月中旬に加わって、
全部で8種類になります。


売店での販売は、12月2日現在
富士吉田市
フジヤマミュージアム、
大山行男
山梨県山岳連盟(12月4日まで限定)
富士河口湖町(12月15日からの販売)

の5種類です。


| 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

富士の国やまなし 観光ネット トップページへ戻る

2011年12月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
«     »

地元人紹介

私たち地元人が、山梨の魅力をお届けします。

検索

最近のコメント

(社)やまなし観光推進機構 オフィシャルブログ
ビタミンやまなし
いい旅やまなしナビ
検索
プロフィール

私たち地元人が、山梨の魅力をお届けします。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリーリスト
リンク集
公益社団法人やまなし観光推進機構 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1-8-17 ファックス番号055-221-3040 電話番号055-231-2722

Copyright(C)2009 Yamanashi Tourism Organization All rights reserved.