ここから本文です。
人と自然のつながり、里の資源を使った生活スキルに触れることができます。森の中での遊びを通じて、自分自身の力で自然の持続可能な楽しい暮らしをつくるヒントをお持ち帰りください。
 「泥田んぼ」や「森の中のおにごっこ」など、森や里山で思いっきり身体を動かす体験から、「火おこし」「ドラム缶風呂」「ぬかくど調理」など、大自然の力を借りた生活体験など、様々な体験に出会えます。
体験していくとどうなる?
   ・プログラムを体験することで、森そして生物(人)と関わる 。心に響く体感が呼び起される。
    ・プログラムを繰り返すことで森に溶け込んでくる。森に溶け込むと、これまでの自分を知ることできる。
    ・生物と森と自分の関係性が心を育み、暮らしをみつめ、これからのくらしに体感と経験を取り入れることができるようになる。
   ・仲間と育つ。自然の中で、仲間とのコミュニケーションが育つ。
   ・自分で体験し考え、育つ力が育まれる。

| ジャンル | 大自然のアクティビティ体験/野外体験 | 
|---|---|
| 期間 | 通年 | 
| 営業時間 | 9:00 | 
| 所要時間 | 1時間〜3時間 | 
| 利用料金 | 要相談 | 
| 備考 | 対象:ファミリー/グループ/ | 
| 10人以上団体受入 | ○ | 
|---|
| 大型バス | 10 | 
|---|---|
| 普通車 | 100 | 
| 名称 | 宝の山ふれあいの里 | 
|---|---|
| 名称(よみ) | たからのやまふれあいのさと | 
| 住所 | 山梨県都留市大幡5108 | 
| 電話番号 | 0554-45-6222 | 
| URL | http://www.city.tsuru.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=10422 | 
| 備考 | 価格や所要時間については、プログラムによります。お客様の求めるものに応じて、プログラムを組み立てていきます。 | 
記載されている情報は、2020年9月1日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されたり、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、記載内容を開催していない場合があります。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。
ホーム > 宝の山 自然の中でアクティビティ~自然体験~