ここから本文です。
やまなし観光推進機構は、平成25年4月に公益社団法人として新たなスタートを切り、県や市町村、観光関係団体等と連携し、国内外からの観光客の増加と山梨県の優れた産品の浸透を図ることを目的とする組織です。
これからの山梨の観光産業がより高い付加価値を生む産業となるために、平成29年度から国・県の進める観光推進機関である「日本版DMO」として活動していくこととなりました。
会員は元より、地域の行政、企業、諸団体とより密接に連携して、観光産業が地域発展の核となるよう、社会的に高い信頼性を保ちながら、先導的に事業を推進して参ります。
「やまなしブランドの確立により地方創生に貢献します」
機構からのお知らせ
機構内にツーリズムビジネス活性化センターを新設し、経営上の課題に対応します。
生産性向上のための各種講習会、講座を開設します。
また、経営に資する情報提供に努めます。
インターネット、メディア、旅行会社等への継続的な情報発信及びJRやNEXCOの輸送関係機関との連携による観光キャンペーンを柱に、山梨の魅力を観光データに基づき効果的に発信します。
また、海外のプロモーション活動を強化し、インバウンド観光客の誘致を強化します。
着地型観光商品の造成・販売及び資源の発掘を行うなど、地域資源の魅力を高めるとともに、ホスピタリティの向上を図り、誘客と観光産業の高付加価値化を推進します。
百貨店等における物産展の開催に加え、大型イベントやMICE等への積極的な出展や県内産業との連携により、県産品及び「やまなしブランド」の浸透と販路拡大を図ります。
また、県の地域活性化への取り組みを推進するため、観光物産の振興に繋がる各種事業を受託します。
「週末は山梨にいます。」キャッチフレーズの基本方針やコンセプトについての紹介
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
ホーム > 公益社団法人やまなし観光推進機構とは