ここから本文です。
田舎の中には「達人」が溢れている!しかし、そんな達人の皆さんに会える機会はそれほどありません。
このツアーでは、観光に訪れるだけではわからない、隠れた村の魅力を「達人」自らご案内。
スキーのジャンプ台ほども傾斜のある畑で作ったこんにゃく芋がこんにゃくになるまでを辿る、こだわりのこんにゃくツアーや、村の伝統工芸である木帯編みや竹細工の現場に出かけるツアーなど、ツアーの内容は様々。
ワンコイン・1時間の気軽なツアーなので、温泉に入る前に、入った後に、ちょこっと参加するのもお勧め。
毎週木曜日、午後1時50分に、小菅の湯入口に集合してください。受け付けはその場でできます。
(JR青梅線福生駅から小菅の湯までは無料バスの送迎があります。バスについては、小菅の湯までお問い合わせください。)

| ジャンル | 歴史・文化体験/まち歩き |
|---|---|
| 期間 | 毎週木曜日 |
| 営業時間 | 14:00~ |
| 所要時間 | 30分〜1時間 |
| 利用料金 | 500円/人 |
| 備考 | 対象:ファミリー/グループ/一人/ 要問合せ |
| 10人以上団体受入 | × |
|---|---|
| 最小催行人数 | 1 |
| 大型バス | 2 |
|---|---|
| 普通車 | 130 |
| 名称 | NPO法人多摩源流こすげ |
|---|---|
| 名称(よみ) | えぬぴーおーほうじんたまげんりゅうこすげ |
| 住所 | 山梨県北都留郡小菅村1911 |
| 電話番号 | 0428-87-7055 |
| ファックス番号 | 0428-87-7057 |
| メールアドレス | info@npokosuge.jp |
| URL | http://www.npokosuge.jp |
| 備考 | 予約優先、当日受付可。内容は毎回違うので、お問い合わせください。 |
記載されている情報は、2020年9月2日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されたり、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、記載内容を開催していない場合があります。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。
ホーム > 村人が案内する小菅村ツアー