ここから本文です。
<エコツアー>
青木ヶ原樹海は、約1100年前の噴火の後にできた原生林です。噴火口は富士山の頂上でではなく中腹で、今は「長尾山」と呼ばれているところです。噴火した溶岩が冷え、その上にコケが生え、葦が生え、やがて樹木が生え、今のような原生林になりました。
現在、樹海の「地表土」の厚さは平均3cmで、その下は溶岩が固まった岩盤です。このように特異で過酷な環境での、動・植物の営みにはこの青木ヶ原樹海でしか見ることができません。

| ジャンル | 大自然のアクティビティ体験/自然散策 |
|---|---|
| 期間 | 4月~11月 |
| 営業時間 | 随時(10:00~14:00) |
| 所要時間 | 1時間〜3時間 |
| 利用料金 | 要問合せ |
| 備考 | 要問合せ |
| 10人以上団体受入 | △ |
|---|---|
| 最小催行人数 | 10 |
| 大型バス | 30 |
|---|---|
| 普通車 | 100 |
| 名称 | 根場民宿協同組合 |
|---|---|
| 名称(よみ) | ねんばみんしゅくきょうどうくみあい |
| 住所 | 山梨県富士河口湖町西湖西9-1 |
| 電話番号 | 0555-82-2216 |
| ファックス番号 | 0555-82-2615 |
| メールアドレス | info@nenba.com |
| URL | http://www.nenba.com/ |
記載されている情報は、2020年9月1日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されたり、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、記載内容を開催していない場合があります。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。
ホーム > 青木ヶ原樹海エコツアー