ホーム > セミナー・ツアー・相談会

ここから本文です。

更新日:2023年6月30日

 県及び市町村が実施するイベント

セミナー・ツアー・相談会

市町村の移住情報や田舎暮らしのポイントがわかるセミナーや、意見交換会、個別相談会等を実施しています。

県及び市町村が実施するイベント・ツアーについてはやまなし二拠点居住・移住総合WEBメディア Y-charge(外部リンク)をご覧ください。

230324_ycharge(外部リンク)

令和5年度

7月30日(日曜日) やまなし暮らし支援センターオンラインセミナー

Weekend YAMANASI  ~ワーママに聞く都会と地方の暮らし~


230730_kosodate

都会では難しい、子どもの歓声も気兼ねしないで済むようなおおらかな環境や、四季の変化を直に味わうような自然豊かな土地での子育て。
興味はあるけど、実際のところどんな暮らしをしていて、どんな子育てをしているんだろう。
今回は、子育て中の先輩移住者と移住相談員が、ラジオトーク形式で山梨の生活環境、子育て、田舎暮らしのあれこれをお話しします。
お休みの日の午後に、ゆったりラジオを聞き流す感じの気軽なセミナーなので「今はまだ、移住に向けて具体的に進めている状態ではなくても、山梨に移住して子育てすることに興味はある」…くらいの気楽な参加でもOK!
また、質問タイムもあるので、疑問に思ったことや深堀して知りたいことも直接聞くことができます。
自然豊かな環境に子どもを触れさせてあげたい。緑濃い森の木々や川のせせらぎを見て、鳥の声を聞き、土の感触を感じられる場所で成長してほしい。
そして、自分自身も、そんなのびのびした環境で子育てをしたい。 
そんなあなたにぴったりのセミナーです。

 

 ○イベント概要

 日 程:2023年7月30日(日曜日)
 開催時間:13時00分~14時30分
 開催場所:オンライン(Zoom)
 主 催:山梨県
 共 催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
 詳 細:

 13時00分 受付開始

 13時15分 オープニング

 13時25分 ゲストからのお話

 13時50分 フリートーク

質問タイム

  14時30分 クロージング

 ゲスト

 丹波山村役場 職員 矢嶋 澄香さん 
 丹波山村生まれ。中学校卒業後に村を離れる。その後、海外や首都圏等での生活を経て、コロナ禍をきっかけに丹波山村へのUターン移住を決意。現在は同村の役場職員として勤務。二児の母。 

 ナビゲーター

 やまなし暮らし支援センター職員 齋藤 萌さん 
 山形県生まれ。大学卒業後、山梨県富士吉田市にて地域おこし協力隊として活動。任期後は首都圏で転職し、2018年よりふるさと回帰支援センターに入職。現在は山梨県の移住相談員として勤務。

 ※時間は目安です。 

 申込締切日:2023年7月29日(土曜日)10時00分
 お申し込み:お申込はGoogleフォーム(外部リンク)より
 お問い合わせ:やまなし暮らし支援センター
 Mail: yamanashi@furusatokaiki.net
 電話番号: 03-6273-4306(10時00分-18時00分)※休業日:月曜,祝日

 

【終了しました】第1回 4月23日(土曜日) "やまなし移住&二拠点居住 はじめ方セミナー"(PDF:397KB)

【終了しました】第2回 5月28日(土曜日) "やまなしで起業する。地方ビジネスの始め方&支援制度活用術を知るセミナー"(JPG:87KB)

【終了しました】第3回 6月26日(日曜日) "やまなし農業セミナー「私たち移住して農家になりました!」"(JPG:132KB)

【終了しました】第4回 7月24日(日曜日)山梨県・6市合同UIJターン公務員就職セミナー(JPG:115KB)

【終了しました】第5回 9月11日(日曜日) 山を眺めて暮らす・働く -やまなしテレワーク生活のリアルトーク-(PNG:532KB)

【終了しました】第6回 2月5日(日曜日)やまなしで地域とかかわりながら暮らす・働く3つのヒント(JPG:255KB) 

【終了しました】第7回 3月11日(土曜日) やまなし移住&二拠点居住はじめ方セミナー(PNG:777KB)

令和3年度【終了しました】

【終了しました】第1回 4月24日(土曜日) ″移住・ニ拠点を考え始めた方へのセミナー″(JPG:208KB)

【終了しました】第2回 5月15日(土曜日) "やまなしで起業する 資金計画と支援制度を知るセミナー"(JPG:240KB)

【終了しました】第3回 6月12日(土曜日) "やまなしで農業する 働き方と就農ステップを知るセミナー"(JPG:208KB)

【終了しました】第4回 7月18日(日曜日) ″山梨県・6市合同UIJターン公務員相談会&説明会″(JPG:358KB)

【終了しました】第5回 9月5日(日曜日) "やまなしで林業する。~ゼロから林業を始めるために知っておきたいこと~"(JPG:256KB)

【終了しました】第6回 10月9日(土曜日)\二拠点居住と山梨Vol.1/新たな拠点で生業をつくる~仕事を通じてまちに寄り添う暮らし方~(JPG:218KB)

【終了しました】第7回 12月15日(水曜日)\二拠点居住と山梨Vol.3/やまなし暮らしとリモートワーク~実践者たちに学ぶ二拠点居住での働き方~(PDF:347KB)

【終了しました】第8回 2月20日(日曜日) 峡南地域の魅力を知るセミナー(PDF:2,701KB)

【終了しました】第9回 3月1日(火曜日) デュアルでルルル♪「ライフシフトのヒント」発見オンライン座談会(JPG:202KB)

令和2年度【終了しました】 

【終了しました】12月13日(日曜日)やまなし&わかやま{アウトドア×移住・多拠点}アウトドアから一歩踏み出す地域の楽しみ方(PDF:242KB)

【終了しました】12月6日(日曜日)ローカルキャリアを考える地域おこし協力隊トーナイトFromやまなし(PDF:975KB)

【終了しました】11月14日(土曜日)やまなしでかなえるママの新しいワークスタイル"子育て×テレワーク"(PDF:777KB)

【終了しました】第5回「日常にワインのある暮らし」"ワイン県やまなし"を知るセミナー(PDF:287KB) 

【終了しました】第4回9月6日(日曜日)農業にキャリアチェンジ!!ポストコロナ時代に挑戦する山梨移住&就農スタイル(PDF:815KB)

【終了しました】第3回8月22日(土曜日)山梨×静岡 ポストコロナ時代の テレワーク移住セミナー(PDF:850KB)

【終了しました】第2回 山梨県・6市合同UIJターン公務員オンライン就職相談会(JPG:190KB)

【終了しました】第1回ポストコロナ時代を考えるやまなし暮らしセミナー(PDF:724KB)

 

 富士の国やまなし移住相談会(甲斐適生活相談会)

「富士の国やまなし移住相談会」は、山梨県への二地域居住・移住を推進し、地域の活性化を図ることを目的として、県、市町村、民間企業・団体が協働して平成21年7月に設立した甲斐適生活応援隊(正式名称「富士の国やまなし移住・交流推進協議会 移住・定住推進部会」)が主催する移住相談会です。自治体が持つ地域の生活環境や空き家バンクの情報に加え、民間事業者が持つ不動産物件情報や土地の取得から設計・施工、リフォーム、住宅ローンなど、二地域居住・移住のために必要な情報を提供します。

 

 市町村オンライン相談

やまなし暮らし支援センター及び各市町村の移住担当者がZoomを利用したオンライン移住相談を実施します。

直接市町村の担当者と相談していただくことで、より深く移住先の市町村を知ることができます。

市町村においては、いつでもオンライン相談ができるところと、日程を設けてオンライン相談イベントを行っているところがあります。

相談イベントの日程の告知については、やまなし二拠点居住・移住総合WEBメディア Y-charge(外部リンク)をご覧ください。

なお、やまなし暮らし支援センター窓口にお越しいただければ機器をお持ちでない方もご利用可能です。

 申し込み・問い合わせ先
【やまなし暮らし支援センター】
東京都千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター内
電話番号: 03-6273-4306(火~日 10時00分-18時00分)
Mail: yamanashi@furusatokaiki.net
 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

トップへ