犬巻峠(いぬまきとうげ)
スタートの風景は他の坂にもあるような感じですが、上り始めて中盤に来ると南部ならではの竹林を楽しむことができるコースです。注目ポイントでも紹介している竹林ループは心に強く残る風景だと思います。
後半は道も狭くガードレールがない箇所もあるので上りも下りも注意して走行しましょう。路面が濡れてる場合は落ちている笹の葉で滑る可能性もあるので注意しましょう。
COURSE DATA
| 走行距離 | 3.1 km |
|---|---|
| 標高差 | 193 m |
| 平均勾配 | 6.2 % |
ここに注目!

コースの中盤に出てくる竹を中心にぐるっと半ループするコーナーの風景が圧巻です!竹取物語が脳裏に浮かぶような風景です。
ROUTE MAP
AREA MAP
COURSE GUIDE
攻略ポイント
序盤は少し緩やかです。後半手前までが割と勾配がきついのでリズムを崩さないようにするのがポイントです。
-

福士のY字路を坂に向かってスタートします。
-

序盤は緩やかな坂で路面も綺麗です。
-

道がガラッと変わります。細くなり少し路面も荒くなるので注意してください。
-

木から竹に変わっていきます。
-

この峠の注目ポイント竹林ループです。
-

竹林を抜けてここから後半です。
-

後半はカーブが続きます。道が細いので気をつけてください。
-

ガードレールの小さな橋は2つありますがこちらは2つ目の橋でゴールも近づいています。
-

ゴール近くは少し緩やかです。
-

ゴールは上り切ったところのカーブミラーです。道路わきに砂利のスペースがあります。
監修:仲谷あいさん
ACCESS
| スタート | 福士Y字路 |
|---|---|
| ゴール | 万沢カーブミラー |
| 駐車場 | 道の駅とみざわ |
| 車でのアクセス | 東京方面から 中央道[八王子]IC〜中央道[双葉]JCT〜中部横断道[富沢]IC 名古屋方面から 東名高速[名古屋]IC〜中央道[小牧]JCT〜中央道[双葉]JCT〜中部横断道[富沢]IC |
| 電車でのアクセス | JR身延線『井出』駅下車 自走で約25分 |



