石切り峠(いしきりとうげ)
メイン道路から小道に寄り道感覚で入っていくと出会える坂です。
都会の喧騒忘れさせてくれるような民家のある区間もあり
どこか懐かしい気持ちになれます。
そこを過ぎると短いですが本格的な峠に入り
ゴール手前でぐるぐると楽しいループも待ち構えています。
中盤の民家のある区間ですが、道がかなり狭くなります。車との接触に気をつけて走行してください。ゴール後のトンネルを抜ける場合は非常に暗いので、ライトの1番明るい設定が必須です。
COURSE DATA
| 走行距離 | 2.8 km |
|---|---|
| 標高差 | 144 m |
| 平均勾配 | 5.1 % |
ここに注目!

最後の最後に現れる、360度以上回るループ区間に注目です。 勾配もキツくないのでくるくるっと楽しく回り上れます。
ROUTE MAP
AREA MAP
COURSE GUIDE
攻略ポイント
所々勾配がキツイところがありますが、すぐ緩くなるので細かく変速し、テンポよく回すのがオススメです。
-

切石駐在所入り口をスタートします。
-

緩く穏やかな道が続きます。
-

道が狭くなっているので気をつけてください。
-

左に小道がありますが真っ直ぐ上ってください。ここが1番勾配がキツイところです。
-

この標識が現れたらお楽しみループが始まる合図です。
-

ぐるっとループが始まります。ギアは固定でリズミカルに上れます。
-

ループも終わりいよいよゴール目前です。
-

ゴールのトンネル手前です。
監修:仲谷あい さん
ACCESS
| スタート | 切石駐在所入り口 |
|---|---|
| ゴール | トンネル手前(夜子沢) |
| 駐車場 | 道の駅みのぶ |
| 車でのアクセス | 東京方面から 中央道[八王子]IC〜中央道[双葉]JCT〜中部横断道[岩間]IC 名古屋方面から 東名高速[名古屋]IC〜中央道[小牧]JCT〜 中央道[双葉]JCT〜中部横断道[岩間]IC |
| 電車でのアクセス | JR身延線[甲斐岩間駅] |


1-640x480.jpg)
