ここから本文です。
エリア:甲府・昇仙峡
天保3(1832)年南部宿本陣に生まれた近藤喜則は、若くして郡中惣代職の代理となり、第35 区の区長や県議会初代議長を務めました。
教育・産業・医療の確立を目指し、地元の南部を中心に蒙軒学舎(教育)・殖産社(産業)・義立睦合病院(医療)の三大事業に取り組みました。
喜則の人間性にも触れながらその生涯と業績を辿ります。
「近藤喜則の生涯と業績について」
■開催日
令和7年1月19日(日曜日) 13時30分~15時00分
(受付:13時00分~)
■会場
山梨県庁別館3階「正庁」(甲府市丸の内1-6-1)
■定員
40名(※お申込みが必要です。)
詳細は下記リンクをご覧ください。
 
| 郵便番号 | 400-0031 | 
|---|---|
| 住所 | 甲府市丸の内1-6-1 山梨県庁別館3階 正庁 | 
| 交通手段詳細 | JR中央本線 甲府駅より徒歩約5分 | 
|---|
| 名称 | 山梨近代人物館 | 
|---|---|
| 電話番号 | 055-231-0988 | 
| メールアドレス | |
| URL | 
| 開催期間 | 2025年01月19日 | 
|---|
記載されている情報は、2025年2月7日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。