ここから本文です。
エリア:石和・勝沼・西沢渓谷
多くの惨禍を招いた戦争の終結から、今年80年目を迎えます。その戦時下において、山梨で最大の被害を出したのが、昭和20年(1945)7月6日深夜から翌日未明にかけてのできごとである甲府空襲です。本展では同空襲に関するさまざまな資料をご紹介しながら、当時の山梨の人々は、戦争や空襲とどのように向き合い、考えていたかについて、多くの方々に思いをめぐらせていただく機会といたします。
シンボル展「甲府空襲」
■開催期間
令和7年5月24日(土)~6月30日(月)
■時間
9時00分~17時00分(入館は16時30分まで)
■会場
県立博物館(笛吹市御坂町成田1501-1)
■観覧料
常設展観覧料(一般520円/大学生220円※詳細は公式ページをご確認ください。)
詳細は、以下のリンクをご覧ください。
郵便番号 |
406-0801 |
---|---|
住所 |
笛吹市御坂町成田1501-1 |
交通手段詳細 |
JR中央本線・石和温泉駅よりバス10分「山梨県立博物館」下車 |
---|
名称 |
山梨県立博物館 |
---|---|
電話番号 |
055-261-2631 |
メールアドレス |
開催期間 |
2025年05月24日~2025年06月30日 |
---|---|
開催時間 |
9時00分~17時00分(最終入館は16時30分) |
記載されている情報は、2025年5月16日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。