ここから本文です。
エリア:大月・都留
カテゴリ: 花/さくら
都留文科大学の山側に隣接している楽山公園。小高い丘に約150本のソメイヨシノが花を開かせ、大学生や子連れの家族がのんびりと過ごしています。桜だけでなく、紫陽花や紅葉といった四季折々の風景や、都留の町並み、そして遠くの山々まで眺められとても気持ちのいい場所。スケッチにもおすすめです。
公園の真ん中に松尾芭蕉の句碑が建てられています。
「馬ほくほく 吾を絵に見る 夏野かな」
芭蕉30代の終わりの夏に詠まれました。
桜の見ごろ:4月上旬から4月中旬
紫陽花の見ごろ:6月下旬から7月中旬
紅葉の見ごろ:11月上旬から11月下旬
郵便番号  | 
402-0054  | 
|---|---|
住所  | 
都留市田原  | 
アクセス  | 
富士急行線都留文科大学前駅から徒歩10分  | 
備考  | 
駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。  | 
![]()
![]()
検索結果が表示されます
![]()
ユニバーサルデザイン  | 
 補助犬受入  | 
|---|---|
館内施設  | 
 トイレ  | 
名称  | 
都留市観光協会  | 
|---|---|
電話番号  | 
0554-43-1111  | 
記載されている情報は、2024年4月12日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。
ホーム > 楽山公園