ここから本文です。
エリア:清里・小淵沢・韮崎
 風格を感じさせる山高神代桜 提供:北杜市
風格を感じさせる山高神代桜 提供:北杜市
1375(永和元)年に創建された日蓮宗の寺。境内には日本三大桜の「山高神代桜」があります。野生のエドヒガンザクラで推定樹齢は1800年とも2000年ともいわれ、日本で最古・最大の巨樹として大正時代に国指定天然記念物となりました。樹高10.3メートル、根回り13.5メートル。日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の折に植えたという伝説もあり、13世紀ごろには日蓮聖人がこの木の衰えの回復を祈ると再生したため「妙法桜」ともいわれます。新日本名木百選に選定されています。
また、2016年より「宇宙帰りの神代桜」も公開しています。
■エドヒガンサクラの見ごろ:例年 3月下旬から4月上旬
| 郵便番号 | 408-0306 | 
|---|---|
| 住所 | 北杜市武川町山高2763 | 
| アクセス | JR中央本線日野春駅からタクシーで約15分 | 
| 駐車場 | バス:10台 普通:100台 | 
| 備考 | 【有料】 | 


検索結果が表示されます

| 名称 | (一社)北杜市観光協会 | 
|---|---|
| 電話番号 | 0551-30-7866 | 
| ホームページ | |
| 関連情報 | 
記載されている情報は、2024年12月6日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。
ホーム > 実相寺/山高神代桜