ここから本文です。
エリア:大月・都留
カテゴリ: 花/さくら
 
知る人ぞ知る、桜の名所。
富士急行線の禾生(かせい)駅下車。中央自動車道の下をくぐり、2つめの道を左折。八王子神社の前を過ぎ、1本目か2本目(どちらでもたどり着きます)を右折しそのまま桂川の方向に進むと、川茂堰堤に到着。この間10分程度。川茂発電所の入口付近(入る事はできません)の桜もよいですが、川の反対側からダムを俯瞰して眺めるのも一興。写真の撮影スポットとしても一押しです。
桜の見ごろ:4月上旬から4月中旬
| 郵便番号 | 402-0003 | 
|---|---|
| 住所 | 都留市川茂 | 
| アクセス | 富士急行線壬生駅から徒歩5分 | 
| 備考 | 駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。 | 


検索結果が表示されます

| ユニバーサルデザイン | 補助犬受入 | 
|---|
| 名称 | 都留市観光協会 | 
|---|---|
| 電話番号 | 0554-43-1111 | 
| ホームページ | 
記載されている情報は、2024年4月12日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。
ホーム > 川茂堰堤の桜