ここから本文です。
エリア:石和・勝沼・西沢渓谷
カテゴリ: スポーツ・ レクリエーション施設/公園・緑地, 花/その他, 自然/滝
不動林の中でわき出した泉が八すじ、藤垈の滝。
こちらの看板が目印。
森の中の公園にはかわいい遊具が!
昆虫たちの隠れ家「バイオスタック」
疲れたら東屋で一休み。
中央に見えるのが「清流ゾーン」です。
周囲を遊歩道が囲んでいるので歩きやすいです。
約3000株もの水芭蕉が群生しています。
春はミズバショウが美しい。
新羅三郎義光の開基と伝えられる芹沢不動尊の御堂の前にあり、同地内の不動林の中でわき出した泉が、八すじ、高さ1mの滝として流れ出ています。藤垈の滝の特色は、水温が年間を通して、常に12度を保つ霊水です。避暑地としても知られている藤垈の滝から流れてくる水音が心地よく響きます。
不動尊と滝を含めて周辺の約25000平方メートルは自然公園として整備され、駐車場、遊歩道、東屋、遊具、が設置されています。
また、園内には千本以上のケヤキやカエデ、クヌギなどを植樹し、滝の水路には水芭蕉も植栽されていて春には美しい花を楽しむことが可能です。
水芭蕉は新潟県の胎内市より譲り受けたもので、園内の主に「清流ゾーン」に群生しています。バイオスタック(石積み)、カントリーヘッジ(竹柵)の設置により、コオロギなどの昆虫やカエルなどの生き物の生息に適した環境を整備し、古き良き里山の自然を維持しています。
遊歩道の整備により、樹齢百年以上の大木に囲まれた林の中を散策することができます。園内各所の休憩スペースも充実しています。澄んだ空気に癒され、心やすらぐひとときを過ごしてみてはいかがですか。
■水芭蕉の見ごろ:4月上旬から4月中旬
郵便番号 |
406-0853 |
---|---|
住所 |
笛吹市境川町藤垈 |
アクセス |
JR中央本線石和温泉駅からタクシーで20分 |
駐車場 |
普通:20台 |
検索結果が表示されます
ユニバーサルデザイン |
補助犬受入 |
---|---|
館内施設 |
トイレ |
名称 |
笛吹市観光商工課 |
---|---|
電話番号 |
055-262-4111 |
ホームページ |
記載されている情報は、2019年6月6日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。
ホーム > 藤垈の滝大窪いやしの杜公園