ここから本文です。

御師旧外川家住宅(おしきゅうとがわけじゅうたく)

エリア:富士山・富士五湖

カテゴリ文化・歴史/文化財

御師の家の特徴が随所に見られます

富士山の神霊を祀る神殿が設けられた場所

外川家は代々富士山の御師を勤めてきた家で、富士山信仰を支えた現存する貴重な建物です。主屋は1768(明和5)年に建築され、国の重要文化財及び世界遺産富士山の構成資産になっています。

基本情報

郵便番号

403-0005

住所

富士吉田市上吉田3-14-8

アクセス

中央自動車道河口湖I.Cから車で5分
東富士五湖道路山中湖I.Cから車で15分
富士急行線富士山駅から徒歩5分
富士急行線富士山駅から富士急バスで北稜高校入口で徒歩1分

駐車場

バス:2台

普通:16台

備考

無料

施設一覧

検索結果が表示されます

アイコンをクリックすると地図左側に該当施設が表示されます。

施設情報

営業/開館時間

9時30分〜17時00分(入館は16時30分まで)

定休日/休業日

火曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始※GW、7.8月は無休

ユニバーサルデザイン

補助犬受入  車椅子対応トイレ  オストメイト対応トイレ  AED設置 

その他(車椅子およびオストメイト対応トイレは「御師町お休み処」に併設)

館内施設

トイレ

雨天でも楽しめる

お問合せ先

名称

御師旧外川家住宅

電話番号

0555-22-1101

関連情報

記載されている情報は、2019年6月6日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。

ホーム > 御師旧外川家住宅