ここから本文です。
エリア:富士山・富士五湖
忍野八海祭りは村の平和と繁栄のため、昭和53年に村主催で開始されました。
忍野八海の守護神である「八大竜王」を祀り、村民とお祭りにお越しいただいた方々の成長と長寿を祈願します。
忍野八海の「八」にちなみ、毎年8月8日に開催されるこのお祭りは、今や忍野村の一大イベントとなっています。
<イベント概要>
村制施行150周年記念 第48回忍野八海祭り
開催日時 令和7年8月8日(金)10時00分~21時30分(花火打上は20時00分~21時30分を予定)
開催場所 忍野村中学校校庭
打上発数 8,888発(例年は5,888発)
<見どころ>
「花火打上」
一番の見どころは祭りのフィナーレを飾る花火。音楽や光に合わせて軽快に打ち上げられるミュージカル花火など、バラエティーに富んだ花火が特徴。打上場所と観覧会場が同じ場所にあるため、真下から大迫力の花火を観覧可能。今年は村政150周年を記念し、例年よりも3,000発増やし、8,888発の花火を90分間で打上予定です。
「竜王名・和歌 朗詠」
忍野八海には、富士山信仰に関わる巡拝地として八つの池にそれぞれ竜王が祀られ、和歌が刻まれています。「竜王名・和歌 朗詠」では、禊ぎの順番通りに池の名称、竜王名および和歌が朗詠されます。
今年度は、午後より執り行われる村制施行150周年記念式典の中で和歌の朗詠を行う予定です。
「八文字焼き」
花火打上直前には、村民の無病息災と五穀豊穣を祈願のため、高座山に群生するカヤを八の字に火を放つ「八文字焼」が行われます。
住所 |
南都留郡 忍野村忍草1514 |
---|
最寄インター |
東富士五湖道路・山中湖IC |
---|---|
最寄駅 |
富士急行線・富士山駅 |
最寄高速バス | 忍野八海 |
最寄バス停 | 忍野村役場前 |
交通手段詳細 |
当日会場付近で交通規制を予定しています。詳しくは忍野村公式HPをご確認ください。 |
名称 |
忍野村役場観光産業課 |
---|---|
名称(よみ) |
おしのむらやくばかんこうさんぎょうか |
電話番号 |
0555-84-7794 |
URL |
開催期間 |
2025年08月08日 |
---|---|
開催時間 |
10時00分~21時30分(花火打上は20時00分~21時30分を予定) |
眺望 |
富士山の眺望 夜景が美しい 星空がきれい |
---|
記載されている情報は、2025年8月1日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。