ここから本文です。
Event and Festival
イベント情報の詳細は毎月末に更新されますので翌月以降のより正確な情報は再度その月に確認してください。また、期日、内容などは更新される場合もあります。
12件中 1~10件
中村キース・ヘリング美術館は八ヶ岳の麓に位置する世界で唯一のキース・ヘリング専門の美術館です。毎年さまざまなテーマでコレクションをご紹介しており、今年はヘリングの作品に込められた平和と自由のメッセージ…
開催期間 |
2024年06月01日~2025年05月18日 |
---|---|
所在地 |
北杜市小淵沢町10249-7 |
お問合せ |
中村キース・へリング美術館 |
山梨県身延町の飲食店15店舗からなる「身延どんぶり街道」が14年目を迎え、新メニュー4種を発表。 高校生と飲食店が共同開発した「ビックリバンバンビビンバ丼」「あけぼのビーンズボウル」など、地域特産品…
開催期間 |
2024年11月03日~2025年11月03日 |
---|---|
所在地 |
南巨摩郡 身延町梅平2483-36 (身延町商工会) |
お問合せ |
身延町商工会 |
日本テレビドラマ「ホットスポット」では、ロケ地として15ヵ所程度、都留市内のスポットが登場しています!実際に使われた小道具・サインを展示中!聖地巡礼を考えている方!ぜひお立ち寄りください! …
開催期間 |
2025年03月22日~2025年05月29日 |
---|---|
所在地 |
都留市上谷1-5-1 ミュージアム都留 |
お問合せ |
都留市役所 産業課 商工観光担当 |
今年は山梨県とフランスのソーヌ・エ・ロアール県が姉妹都市提携をしてから25周年の節目を迎え、当館でも開館25周年を迎えることから、4月1日より「華麗なるフランス展」を開催。フランス革命の時代を彩る楽曲…
開催期間 |
2025年04月01日~2025年06月30日 |
---|---|
所在地 |
南都留郡 富士河口湖町河口3077-20 |
お問合せ |
河口湖音楽と森の美術館 |
約400匹の鯉のぼりが大空を泳ぐ姿は圧巻。鯉のつかみ取りやどろんこカヌー競争などの人気イベントも。
開催期間 |
2025年04月06日~2025年05月10日 |
---|---|
所在地 |
北杜市高根町長沢760 |
お問合せ |
長沢鯉のぼり祭り実行委員会事務局 |
首都圏最大級役50万株の芝桜が、富士山麓の広大な敷地に咲き誇る春の風物詩「富士芝桜まつり」。 18年目を迎える今年のテーマは、「瞬間、春色トクン。」 一面春色のじゅうたんを見た瞬間、こころ…
開催期間 |
2025年04月12日~2025年05月25日 |
---|---|
所在地 |
南都留郡 富士河口湖町本栖212 |
お問合せ |
富士芝桜まつり実行委員会 |
週末の銀座で楽しむ「山梨のマルシェ体験」 2025年4月12日から毎週土曜日、「アロフト東京銀座」で山梨の地域産品を取り扱う『Marche de YAMANASHI』が開催されます。生産者や職人…
開催期間 |
2025年04月12日~2026年03月28日 |
---|---|
所在地 |
|
お問合せ |
株式会社山梨中央銀行 地方創生推進部山梨未来創生室 |
古代の謎に迫る!大塚古墳の再整理と新知見 帆立貝の形をした三珠大塚古墳は、多くの貴重な資料が出土したものの、詳細は長らく謎に包まれてきました。本展では、近年の再調査による新知見をもとに、当時の甲府盆…
開催期間 |
2025年04月19日~2025年06月15日 |
---|---|
所在地 |
甲府市下曽根町923 |
お問合せ |
山梨県立考古博物館 |
皇居三の丸尚蔵館が収蔵する皇室の御慶事に際して制作された美術品、野口小蘋ら山梨ゆかりの画家の絵画、水晶貴石細工といった県産の工芸品、富士山を主題とした美術品など、様々なテーマで皇室の名品を紹介します。…
開催期間 |
2025年04月26日~2025年06月01日 |
---|---|
所在地 |
甲府市貢川1-4-27 |
お問合せ |
山梨県立美術館 |
作家・辻邦生(つじくにお 1925~1999)の生涯と、山梨県笛吹(ふえふき)市春日居町国府(こう)の父祖の地を探求した小説「銀杏散りやまず」や、「背教者ユリアヌス」「春の戴冠」「西行花伝」などの代表…
開催期間 |
2025年04月26日~2025年06月22日 |
---|---|
所在地 |
甲府市貢川1-5-35 |
お問合せ |
山梨県立文学館 |
ホーム > イベント・祭り