ここから本文です。
4975件中 1581~1590件
標高2592m、山梨百名山。室町時代の高僧・夢窓国師の修行伝説からその名がついたといわれる高峰です。川上牧丘林道が整備されたことにより、大弛峠から山頂まで約1時間で登ることができる初心者向けの山になり…
富士・御坂山系 山梨百名山 御坂山塊の中では山頂がとがった立派な山容をしており、甲府盆地からでも判別しやすい。山頂からは美しい富士山の姿と南アルプス、八ヶ岳、奥秩父の峰々が望める。黒岳へつづく尾根の向…
標高2289m、山梨百名山。日本三大峠の一つである雁坂峠の北西に位置します。山頂付近は南面の眺望が良く、富士山をはじめ乾徳山や奥秩父主脈の峰々が展望できます。雁坂嶺を目指す場合は、道の駅みとみや広瀬集…
標高2232m、山梨百名山。乾徳山の北にあって、端正なピラミッド状の姿が特徴的な山です。西沢渓谷もしくは青笹集落から牛首のタルを経由するコース、乾徳山経由のコースなど、従来のコースはいずれも歩行距離が…
南から見た山容が屋根の形をしていることから名付けられました。西破風と東破風に分かれますが、標高が高く三角点が置かれた西破風が山頂とされています。直接破風山を目指す一般的なコースはなく、甲武信ヶ岳から雁…
南アルプス山系 山梨百名山日本第3位の高峰。白峰三山の真ん中に位置し、その山容はぼう大だ。山頂は広く展望にも恵まれている。また間ノ岳の周辺には氷河地形のカールが多く見られるのも特徴。 その他問合…
南アルプス山系 山梨百名山ハイマツに覆われた峰。白峰山脈北端の山で、野呂川の雄大な谷を隔てて、早川尾根のアサヨ峰と対峙しており、北岳、仙丈ケ岳、鳳凰山等の展望が良い。いつも静かな山である。 その…
エドヒガンザクラの巨木で、県指定天然記念物とされています。樹齢は400年といわれている非常に歴史のある桜です。近くを流れる清らかな赤芝川との眺めは、美しい中に安らぎを感じることができます。 天王…
ホーム > 富士の国インターネットTV