ここから本文です。

更新日:2025年5月15日

甲府城

甲府城の「てっぺん」へGO!天守台で出会う絶景パノラマ - 富士山、甲府盆地、石垣を一望

2024年から始まった、山梨県埋蔵文化財センター・久保田健太郎さんが「甲府城」の奥深い魅力について紹介する連載企画。今回の連載より、同センターのももちゃんが担当します。
古い石積みのワザが美しい甲府城跡のオススメ絶景ポイントをももちゃん人形とともに紹介します!

甲府城について紹介するのは・・・

プロフィール写真

山梨県埋蔵文化財センター

主任・文化財主事
ももちゃん

横浜出身。就職のため山梨県へ移住。大学では縄文時代の考古学を勉強したけど、現在は甲府城担当として日々石垣とにらめっこ中。気づけば30代、気づけば石垣沼。大きな石にトキメキを感じる。

甲府城は、甲府駅前にポッコリとたたずむ丘を中心に造られたお城です。その頂上にある天守台は、甲府盆地を一望できる最高の見晴らしスポット!県内に数ある見晴らしスポットの中でここが特別なのは、見晴台がお城の象徴的な場所である「天守台」なこと。

甲府城
今回のオススメポイント!

息を切らしてようやく天守台の上に立つと、視界がパッと開けます。目の前に広がるのは、青い空と広大な甲府盆地。ぐるりと見渡せば、360度を雄大な山々に囲まれた“甲府ならでは”の風景に心が躍ります。甲府盆地の民は山々に囲まれているこの環境に安心感を抱いています。例えば、関東平野にいると山に囲まれていない&山が遠いことにソワソワするほどです。

絶景パノラマ1
天守台からの風景パノラマ写真(北側)

絶景パノラマ2
天守台からの風景パノラマ写真(南側)

南側の風景

1,700m級の山々が連なる御坂山地の後ろで頭をのぞかせる富士山。山梨県ではあちこちで富士山を眺めることができますが、甲府からは全身を見せてはくれないところがセクシーですよね。

天守台から見る富士山

甲府城を中心に半径約1kmの範囲に展開した城下町。江戸、信濃、駿河の3方向へつながる主要な道が組み込まれ、物や情報が行き交いました。現在は市街地になっており、城下町のおもかげはパッと見るだけではわからなくなっていますが、よく観察しながら歩くと堀や土塁が区画として残っています。

天守台の南側から見る山々と街並み
天守台の南側から見る山々と街並み

 

盆地のはじっこも見てみよう.
盆地のはじっこも見てみよう

東側の風景

すぐの広場は稲荷曲輪。その向こうに見えるのが愛宕山です。ふもとには「赤毛のアン」の翻訳者、村岡花子が教えた山梨英和学院や武田信玄のお母さん、大井夫人のお墓がある長禅寺があります。

実は、この山は甲府城と深い関係が…。なんと、甲府城の石垣の石を採取した場所のひとつとされる「愛宕山石切場跡」があります(現在は非公開)。愛宕山をはじめ甲府城の周りは安山岩が豊富であり、石垣や水路、石造物などに利用され、甲府のまちをかたちづくる大切な資源だったのです。

東側の風景
おや、どこかで見たことある人が…

もう少し左の方に見えてくるのは、復元された稲荷櫓。稲荷櫓は武器庫でしたが、現在は展望・展示施設になっています。櫓を復元する前の発掘では、地鎮祭の跡が見つかりました。それに、ここはお城の北東、つまり「鬼門」にあたる方角です。そのためか、この辺りには石垣の表面に星や鳥、魚のような絵や謎の記号のようなものを刻んだ線刻画が集まっています。ちなみに、お城の北東側にある愛宕神社も甲府城の鬼門守護の神社といわれています。

東側の風景
稲荷櫓にも上ってみてね

北側の風景

遠くに見えるこんもりとした森は、武田信玄の本拠地であり土塁と堀に囲まれていることが特徴的な武田氏館跡(武田神社)。そこから甲府駅北口の辺りまでが戦国時代の城下町でした。実は、甲府は中世と近世の2つの城下町が隣り合う全国的にも珍しい地域なのです。

また、線路の向こう側にある山手御門(甲府市歴史公園)は甲府城の北側の門。もとのお城の広さを教えてくれています。

北側の風景
2つの時代に思いを馳せよう

西側の風景

平地の向こうに櫛形山、そして遠くには美しい赤石(南アルプス)山脈。釜無川や御勅使川によってつくられた扇状地もよく見えます。実は、手前にある県庁もお城の中でした。ここには御殿が建ち並び、侍たちが勤務して甲斐国の政治を行う場所でした。今も昔も、行政の中心地って思うとすごいですよね。

西側の風景
美しい風景に吸い込まれそう

天守台石垣

そして、なんといっても天守台石垣!少し離れたところから見てください。

古い時代の石垣である野面積みの特徴を示す石垣の隅(隅角部)の積み方とゆるやかな勾配、下はまっすぐなのに上は弧を描く「輪取り」という構造。そして、かたちを整えていない自然なかたちの黒く無骨で荒々しい安山岩。どうですか!甲府城の石垣、美しいでしょう?

甲府盆地、そして石垣の絶景スポットである天守台石垣。訪れた際には絶対に足を運んでみてくださいね!

天守台
見事な石垣!そして風景!

天守台のオススメ撮影場所
ここから撮るのがオススメ!

 

Related facility

施設情報

舞鶴城公園

史跡甲府城跡(舞鶴城公園)

山梨県甲府市丸の内1-5-4 [Google Map]

施設の詳細を見る

あわせて読みたい。これを読めばあなたも行きたくなる!甲府城連載企画

その他の特集を見るother

ホーム > 特集 > 甲府城の「てっぺん」へGO!天守台で出会う絶景パノラマ - 富士山、甲府盆地、石垣を一望