ここから本文です。
更新日:2025年11月17日
日本第二の高峰・北岳をはじめ、南アルプスの雄大な山々への玄関口として知られる、南アルプス市「芦安(あしやす)」。 ユネスコエコパークにも登録された手つかずの大自然が広がるこの地に、静かに湯けむりを上げるのが「芦安温泉郷」です。
ここの魅力は、何といってもその豊かな自然環境。 春の新緑、夏の涼風、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々に表情を変える山々に抱かれながら浸かる温泉は格別です。肌に優しい柔らかな泉質は、登山の疲れだけでなく、日々の喧騒から離れたいと願う心の疲れも、じんわりとほぐしてくれます。
素朴であたたかなおもてなし、山の幸を活かした滋味あふれる食事、そして夜空を埋め尽くすほどの星々。
ただ静かに自然と向き合う贅沢な時間を過ごす場所として、芦安温泉郷で、心ゆくまで癒しのひとときをお過ごしください。

【岩園館 (いわぞのかん)】 芦安川沿いに佇み、部屋から望む渓谷の景観が抜群の宿です 。自慢は、源泉かけ流しの露天風呂 。四季折々に移ろう美しい自然を眺めながら、心ゆくまで湯浴みを楽しめます 。季節の味覚を大切にした、目にも美しいお料理も評判です 。
岩園館公式ホームページ(外部リンク)

【白雲荘 (はくうんそう)】 肌に優しい単純温泉が魅力の宿 。ぬるめに設定された源泉かけ流しの内湯で、時間を忘れてゆったりと長湯を楽しめます 。露天風呂からは四季折々の自然を満喫でき 、お食事には甲州牛や新鮮な山菜をふんだんに使った会席料理が並びます 。
白雲荘公式ホームページ(外部リンク)

【桃の木温泉 さんわそう】 加水・加温・循環一切なしの「100%源泉かけ流し」にこだわる温泉宿です 。家庭的で素朴、滋味あふれる和食を味わいながら、静かな時間を過ごしたい方に最適 。大切な愛犬と一緒に宿泊できるのも嬉しいポイントです 。
桃の木温泉さんわそう公式ホームページ(外部リンク)

【なとり屋】 アットホームな雰囲気で迎えてくれる、温かなおもてなしの宿です 。名店・奥藤で修業を積んだ3代目が打つ、こだわりの手打ちそばは必食の価値あり 。地元食材を活かした、心のこもった家庭料理も楽しめます 。
なとり屋公式ホームページ(外部リンク)

【民宿よしみ】 24時間いつでも入浴可能な家族風呂が魅力の民宿です 。時間を気にすることなく、プライベートな空間で芦安の湯を楽しめます。館内にはコワーキングスペースも完備しており 、ワーケーションや長期滞在の拠点としても最適です。
民宿よしみ公式ホームページ(外部リンク)

【ガストホフ チェッカーフラッグ川崎】 南アルプス登山の拠点、夜叉神峠(やしゃじんとうげ)入口の高台に位置する、眺望抜群の宿です 。上質な「甲斐山川和食料理」が人気を集め 、遊び心あふれる洞窟露天温泉は貸切りも可能 。絶景と美食、名湯を一度に満喫できます。
ガストホフチェッカーフラッグ川崎(外部リンク)

【静かな森の温泉隠れ宿 そらの詩 (うた)】 その名の通り、静かな森の中に佇む隠れ宿 。温泉は時間制の貸し切りで、誰にも邪魔されずゆっくりと癒しの時間を過ごせます 。地元の食材を活かした料理と共に、山梨ならではの地酒やワインを心ゆくまで堪能できます 。
静かなの森の温泉隠れ宿そらの詩(外部リンク)

【オーベルジュ南アルプス】 芦安の大自然の中で、本格的な食体験ができるオーベルジュ(宿泊施設付きレストラン)です 。お食事は、人気店「夜野之瀬テラス」の小田切シェフが監修する本格フレンチをご提供 。北欧をベースにしたシンプルでナチュラルな客室で、上質な休日をお過ごしください 。
オーベルジュ南アルプス(外部リンク)
静寂と澄んだ空気に包まれる冬は、芦安温泉郷の「お湯の良さ」を最も深く味わえる季節です。
この季節、最大の魅力は、なんといっても冬ならではの景色を眺めながら浸かる温泉でしょう。あたり一面が白く雪化粧した静寂の中で、源泉かけ流しの熱いお湯に浸かるひとときは、まさに至福の体験。体の芯からじんわりと温まることができます
また、冬の澄んだ空気と周囲に余計な明かりがない環境は、芦安温泉郷を天然のプラネタリウムに変えます。温泉で温まった後に夜空を見上げれば、まるで手が届きそうなほどの無数の星々が輝き、圧倒的な美しさに息をのむことでしょう。
状況を下記でチェックしながら、素敵な旅にお出かけください。
南アルプス市の観光情報
取材・文/清水