ここから本文です。
更新日:2025年7月1日
山梨県の南部に位置し、歴史と文化が息づく町・身延町に身延町に新しい道の駅がオープンしました!
その名も~道の駅「にしじま和紙の里 かみすきパーク」~。
道の駅でありながら、身延町西嶋地区の特産品である「西嶋和紙」の魅力を伝える体験スペースを備えた、子どもも大人も楽しめる、地域文化の総合テーマパークです。
伝統工芸に触れる和紙漉き体験スペース、紙にまつわる体験型展示などがあり、楽しみながら和紙の文化を学べます。書道体験ができるコーナーや、和紙を中心にギフト・お土産などの特産品を揃えたショップもあります。
知っているようで知らない紙のことを、見て触って学べる展示コーナー
世界に一つ、あなただけの手漉き和紙を作ろう!
西嶋の書道用紙に、筆で試し書きができます
繊細な美しさが光る手漉き和紙から、日常を彩るモダンな和紙小物まで魅力的な品々が揃うショップ
地域の食材を使ったメニューを提供するレストラン・カフェがあり、併設された直売所では地域で採れた旬の農産物のほか、身延町の特産品である、ゆばやあけぼの大豆を使った商品も購入することができます。
あけぼの大豆を使った味噌ラーメンやジャンボシューマイ定食など、ここでしか味わえないメニューも
採れたての野菜や特産品が並ぶ
ゆったり過ごせるロビー空間が広がり、紙にまつわる絵本やおもちゃ、山梨県産材を使ったおもちゃなどのあるキッズスペースや授乳室があり、ゆったり過ごしていただけます。
紙にまつわる絵本や、山梨県産材を使ったおもちゃがあるキッズスペース
天井の高いロビーには、グランドピアノも
天候に左右されず、屋内で小さいお子さまから大人まで楽しく過ごせる「道の駅」です。ご家族みんなで、最高の思い出を作りに来ませんか?
道の駅 にしじま和紙の里かみすきパーク
住所|〒409-3301 山梨県南巨摩郡身延町西嶋345
営業時間|
-かみすき館:9時00分 – 17時00分
-ふれあい館:9時00分 – 17時00分
-たべもの館:9時00分 – 17時00分(食事処 11時00分 – 15時00分)
定休日|火曜(祝日の場合は翌水曜)
ホーム > 特集 > 山梨おすすめ情報【PR】 > 子どもも大人も楽しめる!地域文化の総合テーマパーク!「道の駅 にしじま和紙の里 かみすきパーク」