ここから本文です。
エリア:富士山・富士五湖
カテゴリ: 自然/湖沼, スポーツ・ レクリエーション施設/釣り, スポーツ・ レクリエーション施設/遊覧船・ボート, 観光情報/見る・その他
 
 
 ダイヤモンド富士
ダイヤモンド富士
 平野地区からの山中湖と富士山
平野地区からの山中湖と富士山
 旭日丘緑地公園の紅葉と富士山
旭日丘緑地公園の紅葉と富士山
 明神山からの富士山
明神山からの富士山
 富士山と白鳥
富士山と白鳥
 長池地区からのダイヤモンド富士とカメラマン
長池地区からのダイヤモンド富士とカメラマン
 明神山ススキ原からの富士山
明神山ススキ原からの富士山
 山中湖アイスキャンドルフェスティバル
山中湖アイスキャンドルフェスティバル
富士山世界文化遺産構成資産(平成25年6月登録)
フジマリモ(天然記念物)が生息する湖。マリンスポーツ・釣りなど様々なスポーツのメッカです。
標高/980.5m、面積/6.78平方キロメートル、最高深度/13.3m
富士山の東北麓に位置する山中湖は、富士山の火山活動によって形成された堰止湖です。
山中湖を含め、富士山の北麓に弧状に点在する大きな5つの湖沼は、富士五湖と総称されています。
16世紀後半に長谷川角行が富士山麓の湖沼で「水垢離」などの水行を行ったとの伝承に基づき、富士講信者の間では山麓の8つの湖沼を巡って水行を行う「内八海巡り」の行法が定着しました。
16世紀後半に角行が自筆したとされる文書には、角行自身が「八海水行」を行った湖沼の一つに、山中湖が挙げられています。
1733年の『三十一日の御巻』においても、食行身禄は「内八海巡り」の巡礼地として8つの湖沼を挙げています。
それらの中でも、その後のいつの時代においても変わらずに水行の場として巡礼の対象とされてきたのが山中湖を含む富士五湖でありました。
山中湖村旭日丘湖畔緑地公園内にある展望台。日本のなぎさ100選に登録されています。
人気の観光ドーム船、ワカサギ釣りを暑さ寒さに関係なく、初心者・女性・お子様まで気軽に楽しむことができます!
| 郵便番号 | 401-0502 | 
|---|---|
| 住所 | 南都留郡 山中湖村 | 
| アクセス | 富士急行線富士山駅からバス20分 | 


検索結果が表示されます

| 名称 | 山中湖村観光課 | 
|---|---|
| 電話番号 | 0555-62-9977 | 
| ホームページ | |
| 関連情報 | 
記載されている情報は、2024年9月18日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。
ホーム > 山中湖