ここから本文です。
七ツ釜五段の滝(新緑)
アズマシャクナゲ
エメラルドグリーンが美しい三重の滝
スリル溢れる二俣吊り橋
七ツ釜五段の滝(紅葉)
大久保の滝(紅葉)
【西沢渓谷迂回歩道の設置完了に伴う一部通行止め解除について(令和4年5月6日)】
西沢渓谷七ツ釜五段の滝付近にある滝見橋仮設歩道が令和3年6月14日の大雨による落石等により崩落したことから通行止めとしていた西沢渓谷歩道について、損壊している滝見橋本橋を迂回する仮設歩道の設置が完了したため令和3年10月23日(土)から一部通行止めが解除されます。
【注意事項】
※現在、七ツ釜五段の滝付近にある滝見橋は改修のため通行できません。このため、滝見橋手前から迂回して頂くこととなり、「七ツ釜五段の滝」を近くでご覧いただくことはできませんので何卒ご了承ください。
※迂回歩道について
迂回歩道はかなり急な坂道となっており、足元が悪いため、注意しながら登坂してください。また、雨、霧など山の状況により、道がぬかるみ滑りやすくなりますので、登る際には十分にご注意ください。
(心配な方は、三重の滝で折り返すことをおすすめします)
→詳しくは、お問合せ先 関連情報 「西沢渓谷通行規制のお知らせ|山梨市観光協会」ページをご覧ください。
※遊歩道は12月1日~4月下旬まで冬季閉鎖 となります。(積雪等の状況により前後する可能性あり)
---------------------------
西沢渓谷は秩父多摩国立公園内に位置し、国内屈指の渓谷美を誇る景勝地です。トレッキングコースが整備され、初夏のシャクナゲや新緑、紅葉を求めて多くの観光客が訪れます。「七ツ釜五段の滝」をはじめとし、大小さまざまな滝を楽しむことができます。森林セラピー基地や森林浴の森100選にも選定されています。1周10キロメートルのハイキングコースは所要時間約4時間、七ツ釜五段の滝へは西沢渓谷入口から徒歩2時間です。
シャクナゲの見ごろ:5月上旬から5月中旬
新緑の見ごろ:5月下旬から6月中旬
紅葉の見ごろ:10月中旬から11月上旬
住所 |
山梨市三富川浦 |
---|---|
アクセス |
JR中央本線山梨市駅からバスで60分 西沢渓谷入口バス停下車すぐ |
駐車場 |
普通:60台 |
備考 |
市営駐車場(60台) |
検索結果が表示されます
定休日/休業日 |
遊歩道は12月1日~4月下旬まで冬季閉鎖 ※積雪等の状況により前後する可能性があります。 |
---|
名称 |
山梨市観光協会 |
---|---|
電話番号 |
0553-22-1111 |
ホームページ |
|
関連情報 |
記載されている情報は、2022年9月16日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。
ホーム > 西沢渓谷/七ツ釜五段の滝