ここから本文です。

登山道案内

富士山の登山道

富士山には四つのルートがあります。
平成21年度から山梨・静岡両県で登山道案内看板表示の色分けを実施しています。自分が利用するルートの色を良く覚えておき、分岐点等で間違って別のルートを利用しないよう注意してください。

※富士宮口ルートでカウンター不具合による欠損期間(8/14~9/10)が発生

登山ルート

所要時間

出発地点
(五合目)
の標高

山小屋数

2018年7~8月
八合目以上の
登山者数

河口湖口・吉田口ルート

(山梨県側)黄色

登り:約6時間
下り:約3時間20分

2300m

18

150,845人

富士宮口ルート
(静岡県側)青色

登り:約5時間
下り:約2時間40分

2400m

9

18,828人

須走口ルート
(静岡県側)赤色

登り:約5時間40分
下り:約2時間30分

2000m

12

26,696人

御殿場口ルート
(静岡県側)緑色

登り:約7時間30分
下り:約3時間10分

1440m

5

11,792人

お鉢めぐりの所要時間

富士山頂の噴火口跡をめぐることを「お鉢めぐり」と言います。一周約3kmで所要時間は約1時間30分の日本最高地点のトレッキングです。

お鉢巡り

吉田口登山道、河口湖口登山道の所要時間とルートマップ

吉田口登山道

北口本宮富士浅間神社をスタートする江戸時代に盛んに行われた信仰登山道として活用されたルートです。6合目からは河口湖口登山道と合流し頂上に至るルートです。1合目から徒歩で登る富士登山の中でただ一つのルート。6合目で「河口湖口」と合流します。

赤:登山道青:下山道

河口湖登山道

富士登山ルートの中で最も多くの登山家に親しまれるルートです。スバルラインの終点となる5合目を起点とする河口湖口登山道は年間300万人が訪れます。6合目で吉田口登山道と、8合目では須走口登山道と合流しています。7合目から8合目にかけては、山小屋が14軒もあり、余裕を持った登山計画が立てられます。

赤:登山道青:下山道

交通アクセス図

富士山周辺の山梨県側の交通図とノーカーデーについての情報です。

交通の全体図

©富士山五口協議会

ホーム > 富士山・自然 > 登ろう > 登山道案内