ここから本文です。

牛倉神社(うしくらじんじゃ)

エリア:大月・都留

カテゴリ文化・歴史/神社

タグ御利益初詣

牛倉神社 神明造りの本殿。

牛倉神社 境内入口に立つ銅製靖国鳥居。

牛倉神社 撫牛。この神牛を撫でれば災いを祓い除き、善い事を招くと言われています。

牛倉神社 境内にはスギやケヤキやイチョウの巨木が立ち並び、清々しく厳かな感じがします。

牛倉神社 神楽殿。

牛倉神社 楠木正成公像。1940年の皇紀2600年記念事業として建てられました。

牛倉神社 御神木のスギ。

国道20号線(甲州街道)沿いにある神社。

毎年9月4日から6日までの3日間、郡内三大祭りといわれる「牛倉神社例大祭」が実施されています。
このお祭りは、農耕の五神に感謝を捧げる祭で、地元住民をはじめ、近隣の方々に親しまれてきました。

鳥居をくぐると本殿や撫牛等があり、ひっそりと静かな空気が流れています。

基本情報

郵便番号

409-0112

住所

上野原市上野原1626

アクセス

JR中央本線上野原駅から徒歩で10分
中央自動車道上野原ICから5分

施設一覧

検索結果が表示されます

アイコンをクリックすると地図左側に該当施設が表示されます。

お問合せ先

名称

上野原市市役所

電話番号

0554-62-3111

関連情報

記載されている情報は、2020年12月3日現在のものです。
記載内容は予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報は、各施設などに直接お問合せください。

今が旬のオススメ情報

Recommend

御利益初詣 牛倉神社

御利益初詣

保食神など農耕五神を祀っている上野原市の牛倉神社。国道20号線(甲州街道)沿いにある参道入口から奥に入ると静かで厳かな雰囲気。境内には、「撫牛」と呼ばれる牛の像が奉納されている。

ホーム > 牛倉神社