ここから本文です。

富士・御坂山系

御坂山地、富士山周辺など県南部の山々

日本最高峰の富士山が最後に噴火したのは1707年の休火山。富士の北から西を取り巻く御坂山塊、天子山塊は太平洋プレートにより押し上げられた山で、火山は富士山のみ。大いなる信仰の山・富士山への登山は、平安時代の富士修験道に始まります。庶民は富士講として江戸の中期頃に盛んに登っていたといいます。ロッククライミングのメッカ、ハイキングコースとしても有名な「三ツ峠山」、甲府からもその姿がよくわかる切り立った円錐形の

甲府盆地から望む御坂山塊と富士山

大平高原から望む御坂山塊と富士山

岩山「釈迦ヶ岳」、本栖湖に迫るように位置し山頂からのダイアモンド富士で人気の「竜ヶ岳」、山名とは異なり立派に樹木に覆われた中山金山跡のある「毛無山」、東海自然歩道のコースでもあり大沢崩れの富士と田貫湖を望む「長者ヶ岳」、戦国時代は最南端の城塞で森林公園となっている「白鳥山」など19山があります。「黒岳」周辺など、御坂山塊にはブナの自然林があり目につきます。これこそ今後守っていきたい貴重な財産です。みなさんも大切に守ってください。

No 名前 読み 標高   難易度
53 白鳥山 しらとりやま 568m 初心者向き
54 富士山 ふじさん 3,776m 上級者向き
55 三ツ峠山 みつとうげやま 1,785m 中級者向き
56 達沢山 たつざわやま 1,358m 中級者向き
57 黒岳(御坂黒岳) くろだけ 1,793m 中級者向き
58 釈迦ヶ岳 しゃかがたけ 1,641m 中級者向き
59 大栃山 おおとちやま 1,415m 中級者向き
60 春日山 かすがやま 1,158m 初心者向き
61 滝戸山 たきどやま 1,221m 初心者向き
62 節刀ヶ岳 せつとうがたけ 1,736m 中級者向き
63 十二ヶ岳 じゅうにがたけ 1,683m 中級者向き
64 王岳 おうだけ 1,623m 中級者向き
65 三方分山 さんぽうぶんざん 1,422m 中級者向き
66 蛾ヶ岳 ひるがたけ 1,279m 初心者向き
67 足和田山 あしわだやま 1,355m 初心者向き
68 竜ヶ岳 りゅうがたけ 1,485m 初心者向き
69 毛無山 けなしやま 1,964m 上級者向き
70 長者ヶ岳 ちょうじゃがたけ 1,336m 中級者向き
71 三石山 みついしやま 1,173m 中級者向き
72 思親山 ししんざん 1,031m 初心者向き

ホーム > 富士山・自然 > 富士・御坂山系