ここから本文です。
更新日:2022年12月16日
山梨の冬観光ならココに行けば間違いなし!
オススメの冬遊びやアクティビティなど山梨ならではの冬の楽しみ方をお伝えします。
冬の山梨をお楽しみください。
目次 |
山梨県鳴沢村にある富士山の麓のスキー場ふじてんリゾート。初級者から上級者まで楽しめるバラエティに富んだ7コースがあります。首都圏から車で約90分の好アクセス!富士山をバックに滑れるロケーションも人気の理由です。
ファミリー向けの「ちびっこ愛ランド」は、そりや雪遊びの他ちびっこ専用のスキー・スノボゲレンデを完備しているのでお子様連れでも安心して楽しめるます。またジブアイテムが多数揃う「スノーパーク」も人気です。
実施期間:2022年12月中旬~2023年4月上旬予定
雪の少ない季節でも清里高原の冬を満喫できるウィンタートレッキング。雪の無い時期や少ない時期に冬を楽しむプログラムで、晴天率が高い八ヶ岳南麓は冬でもトレッキングに適したフィールドが数多くあります。積雪の有無や状況に応じてガイドさんオススメのコースを楽しめます。
実施期間:2022年12月2日~2023年3月27日
北杜市小淵沢町は気候や自然が良馬を育てるのに適しているため、昔から馬のまちとして知られています。空気の澄んだ冬に馬上から見る八ヶ岳は絶景。冬の寒さを全身で感じながら雪の上を走る体験は、まさしく山梨県ならではの乗馬体験です。
(写真提供:カナディアンキャンプ八ヶ岳)
湿気が少なく手汗もかきにくい冬がベストシーズンと言われるボルダリング。観光地として有名な昇仙峡のさらに奥に位置する甲府市黒平(くろべら)地区に、2021年10月新たにボルダリングエリアが誕生しました。その名も「野猿谷ボルダー」。豊かな森林に清冽な水、巨石が多く、景観がとても美しい大自然に囲まれた野外のボルダリングエリアです。
特集記事を読む
甲府市の小曲(おまがり)町は昭和49年から栽培が始まった山梨県内でも随一の“いちごの里”です。全国有数の日照時間と豊富な地下水で育ったいちごは大粒で甘さも抜群です。小曲町では各いちご園がそれぞれ独自の栽培方法にこだわっており、栽培品種も豊富です。いちご園を食べ比べてお気に入りの味を見つけてみませんか?
実施期間:2023年1月上旬~5月下旬
Contact Us
小曲観光いちご組合
富士山の絶景を楽しめる三つ峠山。その麓にある西桂町の三つ峠グリーンセンターでは、冬季限定でかき小屋がオープンします。広島産のぷりぷりのかきや厳選した海の幸をBBQで楽しめます。三つ峠グリーンセンターにはボルダリングやトレーニングルームもありますので、汗を流してから栄養満点のかきを食べるのはいかがでしょうか?
実施期間:2022年11月20日~2023年2月26日
山梨の郷土料理「ほうとう」の魅力とは?県内の美味しいお店を紹介
「ほうとう」は山梨県民のソウルフード。栄養満点で体がぽかぽか温まるので、寒い冬はとくに美味しく感じられます。山梨県内でほうとうを楽しめるお店をご紹介。お店によって汁の味や具材が違うので、いろいろ食べ比べてお気に入りを見つけませんか。
温泉専門家・北出恭子さんおすすめ!「山梨・美肌の湯3選」
寒い冬は温泉で体も心も温めませんか?
山梨には9つの泉質があり、全国でもトップレベルの種類の多さを誇ります。
今回は『やまなし“温泉銭湯化”プロジェクト』のメンバーでもある温泉家の北出恭子さんに、女性に嬉しい美肌の湯を3湯選んでいただきました。