2016年12月アーカイブ

2016年12月27日

富士・東部地域のおすすめスポット紹介♪ その3(富士北麓編) [やまなし観光推進機構]

みなさん こんにちは。

富士・東部林務環境事務所の伊藤です。

今日は国際交流員の羅鵬さんとブランドンさんと一緒に富士北麓地域内で是非お勧めしたい観光スポット4箇所を紹介します。

_

まずは、「野鳥のコーラスに包まれる西湖野鳥の森公園」です。

富士河口湖町にある青木ヶ原樹海に囲まれた「西湖野鳥の森公園」は、野鳥の宝庫で

210種もの野鳥が飛来します。敷地内には、バードウォッチング室や工作室、またレストランや展示室などがあります。

_

写真①.jpg

写真②.jpg_

ここは、「樹氷まつり」の会場としても有名で、高さが約10mにもなる樹氷はライトアップされ迫力満点です。今年は2017年1月28日~2017年2月5日に開催予定で入場は無料となっています。訪れたときは、ちょうどスタッフたちが会場の準備中でした。

壮大な富士山、美しい森、澄んだ青空、漂う白雲、そんな素晴らしい自然背景を祭りの舞台として想像してみると心動かされます。

_

写真③.jpg

 _

 つぎは、富士吉田市にある「馬返しとシラビソ林」に行きました。

 富士吉田市は富士山北麓に位置し、古くから吉田ルートの入口として、江戸時代には多くの富士講などの参拝者で賑わいました。「馬返し」は世俗と、神聖である富士山との結界とされるところだそうです。参拝ルートは「馬返し」から険しくなり、当時、馬はここで戻り、参拝者は頂上を目指して歩き始めます。周辺は常緑のシラビソ林があり、ときどき野鳥の澄んだ囀りが聞こえてきます。癒される感じで森林の魅力を新しい視点で見ることができ、観光スポットとしておすすめの場所です。

_

写真④ .jpg

   写真⑤.jpg

写真⑥.jpg

_

 つぎは、「富士山御庭・奥庭のシラビソ林」を見るため、富士スバルラインに入ります。

 途中、様々な角度から富士山を見ることが出来ます。

_

写真⑦.JPG

_

写真のとおり、雪のため歩いて御庭・奥庭までには行けませんでしたが、この日は快晴でほとんど雲がなく素晴らしい富士山を間近に見ることができました。富士山を見るには冬が一番といわれていますので、この季節に来ることを強く勧めます。(しかし登山は危険です)

日本一の富士山をご自身の目で実際に見てください。感動します。

_

写真⑧.JPG

写真⑨ .JPG

_

最後は、「富士山の裾野に広がる森林と山中湖」に行きました。

山中湖は富士五湖の中で最も標高の高い位置にあり、一番大きな湖です。湖畔周辺は、別荘やリゾートホテルが多く、古くから避暑地として賑わっています。

山中湖から三国峠へ至る県道の途中にある山中湖パノラマ台は眼下に山中湖、その向こうに富士山を眺める場所で、おすすめ観光スポットです。

_

 

写真⑩.JPG写真⑪.jpg_

今日は素晴らしい天気に恵まれて本当にラッキーだったと思います。国際交流員の2人も満足顔です。

青空、白雲、雪の富士山、そして沈む夕日・・・輝く幻想的な風景に満ち溢れて、私たちは時間を忘れて眺めていました。

皆さんもいかがですか。冬の澄んだ青空の日に、富士山を堪能するのも良いですよ!!

| 記事URL

2016年12月27日

富士・東部地域のおすすめスポット紹介♪ その2(三つ峠編) [やまなし観光推進機構]

みなさん こんにちは。

富士・東部林務環境事務所の渡邊です。

今日はロッククライミングや富士山眺望スポットとして有名な三つ峠を紹介したいと思います。

_

写真①.JPG

写真②.JPG

_

今回は西桂町側の「富士急行線三つ峠駅」から山頂を目指します。

所要時間は約2時間40分とのこと。はたして無事着けるのでしょうか...

_

写真③.JPG

_

今回の登山コースは、いくつかある登山コースの中でも中々ハードな方ですが、休憩スポットや観光スポットも多くあるので、楽しみながら登れます。

こちらの写真は「股のぞき」です。二股に分かれたアカマツの間から富士山が望めます。

_

写真④.JPG

_

「馬返し」に到着。

すでにバテバテですが、昔はここまで馬が登ってきたというのだから驚きです。

ベンチで一休みしてから、山頂の絶景を目指してもうひと頑張り!

_

写真⑤.JPG

_

ここまでくれば、もう少し!「八十八大師」に到着。お地蔵さんがたくさん並んでいます。

八十八大師というのだから本当に八十八体いるのでしょうか。数えてみるのもいいかもしれませんね。ちなみに私は途中であきらめました...笑

_

2写真⑥.jpg

_

ついに到着しました。「三つ峠山頂」です!天気にも恵まれ、山頂からはこの絶景です。

さすが、富士山の人気眺望スポットとして有名なだけはあります。これまでの疲れが吹き飛びました。ちなみにここまで約2時間30分ほどかかりました。

皆さんもこの絶景を求めてぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

険しい道もありますので、装備はしっかり準備しましょう。

| 記事URL

2016年12月27日

富士・東部地域のおすすめスポット紹介♪ その1(大月方面編) [やまなし観光推進機構]

皆さんこんにちは。

富士・東部林務環境事務所の雨宮です。

_

富士・東部地域の山といえば、富士山周辺を思い浮かべがちですが、大月・上野原・都留方面も魅力いっぱいな場所がたくさんあります。今日は国際交流員のケンドラさんとダニエラさんをお連れして、富士ではなく東部地域のおすすめスポットを紹介します。

_

まずは大月方面から。意外と知る人も多い「矢立の杉」をみてきました。

_

写真①.jpg

_

周囲よりひときわ大きい杉の大木で何か神聖なものを感じます。やはり存在感がありますね。甲州街道沿いの名所として江戸時代から有名だったそうですが、今でも必見のスポットです。

_

続いて、矢立の杉から旧甲州街道を下って行きます。甲州街道といえば江戸時代の5街道の一つですが、静かな林道で自然散策にはぴったりです。昔はこの道を歩いて東京から山梨を抜けて京都のほうへ旅をしていたと聞いてイギリス人のケンドラさんは興味津々。

_

写真②.png

写真③.jpg

_

しばらく行くと、かつて明治天皇が行幸された際に立ち寄られた民家跡があります。昔は大変名誉なことだったんですね。自然だけではなく、こういう歴史を感じさせるところがこのスポットの魅力ですね。

_

写真④.jpg_

次は上野原市にある檜尾根です。九十九折の坂道を車で抜けて山頂付近まで至ると、まるで緑のカーペットが尾根にかけられているような光景が目に飛び込んできます。

_

1写真⑤.jpg

_

常緑樹であるヒノキと落葉樹のコントラストが本当に美しい眺めです。

_

写真⑥.png

_

付近をしばらく散策した後、市内に下りて、上野原市名物の酒まんじゅうをいただきました。アンまん、ミソまん、塩まんに加えて、ちょっと不思議な魚まんを購入。

_

写真⑦.png

_

ブラジル人のダニエラさんによると「魚まんが一番美味しい!」とのこと。確かに美味しかったです。でもよく考えたら魚まんは最後の一個でした。きっとお店では魚まんが一番売れているんですね。

_

最後は都留市にある鹿留川渓畔林です。鹿留川は川釣りをする人にはもう有名かもしれません。でも冬の鹿留川とその両岸の森林はとてもカラフルで目を見張るものがあり、風景も十分楽しめます。

_

写真⑧.jpg

_

水も澄んでいて川の底がはっきり見えます。こんな小さな川でも山梨の自然はとても豊かだと感じますね。

_

写真⑨.png

_

今日は森林を中心に大月・上野原・都留の素晴らしいスポットを紹介しました。そこには日本の原風景ともいえる豊かな自然があり、富士山だけではない山梨県の自然の魅力をたくさん伝えてくれました。

みなさんもぜひ訪ねてみて下さいね。

今回一緒に行ってくれたケンドラさん、ダニエラさんの感想はこちら。

http://yamanashikokusai.blogspot.jp/2016/12/forest-adventure-otsuki-uenohara-and.html

| 記事URL

2016年12月21日

「山梨県に水族館がある」ってご存じですか? [観光]

みなさんこんにちは! やまなしブランド推進プロジェクトチームの樋口です。

山梨県に水族館がある」ってご存じですか?

実は富士山のふもと(忍野村)にあるんです!

 

今ご覧いただいているブログ内で平成28年9月16日に紹介した

山梨テクノICTメッセ(11月中旬にアイメッセ山梨にて開催)」のICT体験コーナーで

その水族館をVR(バーチャルリアリティ)で体験

ぜひ実物を見てみたくなり、行ってきました!!

 

VRで体験したとおり、たくさんの魚が泳いでましたよ!

①.JPG

 

水槽の「上下左右」から観察できるんです!

②.JPG

 

現在、企画展「貝の仲間たち」も開催中(平成29年3月13日まで)で、

オウムガイ」も見られました。

③.JPG

 

森の中の水族館」と名付けられているとおり、水族館は「さかな公園」内にあります。

公園には遊具もあり、ご家族で楽しめますよ!

 

年末の慌ただしい時期。お魚たちに癒やされに行ってみてはいかがでしょうか!!

 

水族館の詳細は

山梨県立富士湧水の里水族館」ホームページをご覧ください。

http://www.morinonakano-suizokukan.com/

 

お問い合わせはこちら

山梨県立富士湧水の里水族館

電話番号:0555-20-5135

| 記事URL

2016年12月20日

菱丸 恋ダンス を踊ってみた [ひし丸]

こんにちマル♪

ただ今、youtubeでマルが、恋ダンスをしているのを公開中マル

Screenshot_20161220-101735.png

ぜひ見てマル

https://www.youtube.com/watch?v=KwcmgYWk2Wo&feature=youtu.be

| 記事URL

2016年12月13日

足元のブランド [その他]

やまなしブランド推進プロジェクトチームの櫻井です。

今回は県内のマンホールちょっとかわいい編をお届けします。

自治体ごとに工夫を凝らし、様々な意匠が描かれているマンホール。

なかなか目立ちにくい存在ではありますが、まさにブランドがぎゅぎゅっと詰め込まれています。

まずご紹介するのはこちら。

TAKANE.jpg

北杜市高根町のマンホールです。

八ヶ岳、森、茅葺き屋根の家、豊かに流れる川を背景に、Kの文字を背負った牛さんが微笑んでいます。

清里周辺のさわやかな風景が描かれたマンホールです。

清里駅周辺でカラーのものが見られるので、ぜひ牛さんの白目の位置をご確認下さい。(ちょっとびっくり)

次はこちら。

sutama.jpg

北杜市須玉町のマンホール。カラーです!

瑞牆山、町の花のサツキ、町の獣と鳥から生まれたマスコットのオコちゃん、ヤマくんです。

木はちょっと分からないのが残念ですが、こちらも地元モチーフがたくさん使われています。

マスコット配置タイプは、最近だと甲斐市があります。やはたいぬくんが大変にかわいらしいです。

甲斐市はマンホールカードも配布しています。欲しいです。

最後はこちらをご紹介いたします。

hatta.jpg

旧八田村のマンホールです。

モモ、ブドウ、サクランボ、ビワ、キウイ・・・果物がこれでもかと盛り込まれています。

キウイの側にグラスがあるということは、キウイのフルーツワインでしょうか。南アルプス市のふるさと納税のお礼の品にもありますね。

釜無川を流れる紅葉も素敵です。

山梨県のマンホールは武田菱に囲まれたデザインのものが多いです。

意識しなければ見逃しがちな存在ですが、マンホールは地域の色が現れていて大変に面白いです。

ぜひご鑑賞下さい。

| 記事URL

2016年12月12日

「山梨ワイナリーズフェア2016」開催! [イベント]

こんにちは!

やまなしブランド推進プロジェクトチームの有野です。

 

みなさん、「地理的表示」ってご存知でしょうか?

国が指定するもので、

高品質な産品の品質が、その産地の特性に基づく場合、その品質と産地名を国が保証・保護するもの

と定義されています。

そんな地理的表示に、山梨県は、ワインとして国内で唯一指定を受けています。

すなわち、山梨ワインは国内で唯一その品質を国からお墨付きをもらっていることになります!

 

そんな山梨ワイン数十種類を味わえるイベント「山梨ワイナリーズフェア2016」が、今週末都内で開催されます。

山梨ワイナリーズフェア 

「山梨ワイナリーズフェア2016」のポイントは2つあります。

①国がその品質にお墨付きを与えたワインを85種類も味わうことができる!

 山梨ワイナリーズフェアは今年で3回目となりますが、今年は過去最高の22ワイナリーの85酒類のワインを一堂に集め、それぞれの味わいや趣きの違いを飲み比べることができます!

②ワイナリーの方と直接話をしながらワインを味わうことができる! 

 ワインの提供は、ワイナリーの方が一杯一杯丁寧にお注ぎします。そしてその場で、ご提供したワインの味の特徴やこだわりなどについて、ワイナリーの方とお話ししながら味わっていただくことができます!

 

昨年のイベントも、ご来場いただいた方のうち、97%もの方からご満足いただくなど、大変満足度の高いイベントとなっています。

山梨ワイナリーズフェア画像①

山梨ワイナリーズフェア②

 

12月16日(金)の第1部はチケット完売ですが、12月17日(土)の第2、3部は、前売り券が残りわずかですがまだご購入いただけ、当日券もございますので、是非足を運んでいただき、山梨ワインの品質の高さを堪能してください!

| 記事URL

2016年12月08日

マルがアメトーークに出るマルよ!! [ひし丸]

お久しぶりマル(‐^▽^‐)

マルのテレビ出演のお知らせマル♪

_

_

12月15日(木)に放送の

テレビ朝日 アメトーーク!スピンオフ

<ホリケンふれあい旅 にんげんっていいな♪5>

に出演するマル!!

アメトーク画像.JPG

ネプチューンの堀内健さんが山梨県の観光名所を巡ったマル!!

マルはリニア見学センターでホリケンさんに遊んでもらったマルよ♪

ぜひたくさんの人にマルの活躍を見てほしいマル!

_

12月15日木曜日

テレビ朝日 アメトーーク!スピンオフ

<ホリケンふれあい旅 にんげんっていいな♪5>

http://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/

_

ぜひご覧くださいマルΨ( ̄∇ ̄)Ψ

| 記事URL

2016年12月07日

密かな人気「ダムカード」 [観光]

こんにちは。山梨ブランド推進プロジェクトチームの中村です。

突然ですが、皆様は「ダムカード」というものをご存じですか。

ダムカードとは、平成19年から国土交通省と独立行政法人水資源機構の管理するダムで作成、配布を始めたカードタイプの簡易型パンフレットのことです。ダムの型式など基礎データや、特徴が記載されています。

今、このダムカードが全国のダムマニアの中で、密かなブームとなっています。

私が所属する企業局の早川水系発電管理事務所が管理する西山ダムにおいても、今年度からダムカードの配布を開始しました。

①.png

右上の「P」とは「発電」の意味で、ダムの目的を表しています。

複数の目的を持つダムもあり、「洪水調節、河川の正常な流量の維持、かんがい、上水道、発電」の場合はFNAWPと記載されます。

右下の「G」とは「重力式コンクリートダム」の意味で、ダムの型式を表しています。割と一般的なダムの型式のようです。


②.png

裏面にはダムのデータが記載されています。

西山ダムの特長は、ダム湖である奈良田湖がエメラルドグリーンであること。

幻想的な光景です。

西山ダムのダムカードがほしい、という方は、山梨県 企業局 早川水系取水口監視所で受け取ることができます。

配布時間及び配布方法については以下のURLからご確認をお願いします。注意事項等をご覧になってお越し下さい。

http://www.pref.yamanashi.jp/hayakawa-h/index.html

今回紹介したのは山梨県企業局が配布するダムカードですが、山梨県県土整備部では6種類のダムカードを配布しているようです。


③.png

しかも、これら6種類をすべて集めると、総合カードなるものを受け取ることができるようです!!

コレクターの心をくすぐります。

ダムカード、ダムツーリズム、ダムカレー、ダムナイト。なんだかダム業界もすごいことになっているようです。


| 記事URL

富士の国やまなし 観光ネット トップページへ戻る

2016年12月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール 山梨の魅力をお伝えします!

検索

いい旅やまなしナビ

やまなしの魅力を全力で紹介する「やまなし物語」は、観光4ブログを統合し新たにスタートしました。
過去の記事は、下記バナーからご覧ください。

(社)やまなし観光推進機構 オフィシャルブログ
やまなしブランド公式ブログ 山梨県知事と職員のブログ~やまなしものがたり
おもてなしやまなし!おもてなしブログ
検索
プロフィール

私たち地元人が、山梨の魅力をお届けします。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリーリスト
リンク集
公益社団法人やまなし観光推進機構 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1-8-17 電話番号:055-231-2722 ファックス番号:055-221-3040

Copyright(C)2009 Yamanashi Tourism Organization All rights reserved.